人気のライズやRAV4は? 走りの楽しさで選ぶ国産SUVランキング

走りが楽しいSUV2位:トヨタRAV4

パワートレーンは171ps/207Nm(21.1kgm)を発生する2L、直4エンジン+10速シーケンシャルシフト付きCVT。そしてシステム最高出力222ps(2WD車は218ps)を発生する2.5L、直4エンジン+モーターのハイブリッドの2種類
パワートレーンは171ps/207Nm(21.1kgm)を発生する2L、直4エンジン+10速シーケンシャルシフト付きCVT。そしてシステム最高出力222ps(2WD車は218ps)を発生する2.5L、直4エンジン+モーターのハイブリッドの2種類
フロントデザインはよりオフロードを想起させる「アドベンチャー」、より都会的な「G・Xグレード」の2種類を設定。左が「アドベンチャー」、右が「ハイブリッド G」
フロントデザインはよりオフロードを想起させる「アドベンチャー」、より都会的な「G・Xグレード」の2種類を設定。左が「アドベンチャー」、右が「ハイブリッド G」

 「好きにまみれろ!」などのキャッチコピーはモデルそのものの個性を良く表現しているし、グローバルでの販売数を考えても今回1位にしたいところではある。

 しかし、これだけオフロード性能も高いモデルに仕上げるのだったら、ラダーフレーム構造をデフォルトに据えるCVカンパニー(※編集部註)に開発を任せる、という手もあったのではないかと考えるのだ。

※CVカンパニーとはトヨタ車体が中核メンバーとなり、商用車、トラック、ミニバン、ラダーフレーム構造のSUV、ピックアップトラックなどの車種群に責任を持つカンパニー。

 モノコック構造はマルチなモデルに対応することを考慮して設計される。事実RAV4のGA-KプラットフォームはカムリやレクサスESといったセダン系と共用だ。

 セダンとSUVの一番の違いは車高。プラットフォームは車種によってサスペンションの取り付け位置は変更できないので、車高を上げるにはそれなりに調整用付加物やハブキャリア側での位置変更が必要になる。

 つまりセダン&SUVどちらでも性能を発揮できるサスペンションを前提に設計されているのだ。

 その意味で、SUV専用設計のラダーフレームを持つRAV4だったら、もっと魅力的なモデルに仕上がったのではないか? とない物ねだりを考えてしまったのだ。

 SUV専用設計のプラットフォームではないことが1位CX-8に対して2位に甘んじたもう一つの理由。

 もちろんRAV4だけに限らず、この後に登場するモデルのほとんどがモノコック構造で、他車種とプラットフォームを供用するモデルなのだ。

 とまあ個人的なRAV4への苦言をぶち上げたが、それはRAV4というモデルが国産SUVのなかで紛れもなくトップクラスであるからこそだ。

 まずトヨタならではのハイブリッドとガソリンエンジンという2本立てパワートレーン。

 さらに4WDが3種類。アドヴェンチャーに採用されるダイナミックトルクベクタリングAWD。

 それ以外のガソリン車に採用されるダイナミックトルクコントロール4WD。そしてハイブリッド用のE-FOURだ。もちろんそれぞれにFFも用意されている。

 これはトヨタでなくてはできない。発売前に真冬の士別テストコース(北海道)でプロトタイプに試乗したが、ハイブリッドのE-FOURはリアモーターが強化されていてアジリティの高いハンドリングだった。

 新開発のトルクベクタリングAWD(アドヴェンチャー)も予想以上によく曲がる4WDだった。

 オフロードも試乗したが本格SUVらしいキャパシティーでオンロードも高いスキルを持っている。CX-8同様トヨタセーフティセンスによるADAS(運転支援)機能も充実している。

ダイナミックトルクベクタリングAWDを搭載した「アドベンチャー」のオフロード走行。対角線スタックでタイヤが空転してもトルクベクタリング機構が働いて駆動トルクを最適配分すると同時にブレーキLSDが働いて瞬時にトラクションを回復させる
ダイナミックトルクベクタリングAWDを搭載した「アドベンチャー」のオフロード走行。対角線スタックでタイヤが空転してもトルクベクタリング機構が働いて駆動トルクを最適配分すると同時にブレーキLSDが働いて瞬時にトラクションを回復させる

次ページは : 走りが楽しいSUV3位:ホンダCR-V

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!