市販型フェアレディZを完全予想 今わかっていることすべて

なぜZ32のテールランプをモチーフにしたのか?

新型フェアレディZのLEDテールランプはZ32をモチーフにしている
新型フェアレディZのLEDテールランプはZ32をモチーフにしている
アルフォンソ氏、田井氏ともに思い出深いというZ32
アルフォンソ氏、田井氏ともに思い出深いというZ32

 アルフォンソ・アルバイサ氏が30年前、日産のデザイナーとして初めて日本に来た時、スタジオにあった300ZX(Z32型)を見て衝撃を受けたという。

 その時、田井氏は若いデザイナーとして、300ZX(Z32型)の開発段階から携わっていた。Z32型のリアテールランプをモチーフにしたのはこうした体験から来ている。

 田井氏は、「300ZXは自分で乗っていたから、デザインチームにいたからということもありますが、歴代Zを振り返ってみると、初代はもちろんそうですが、Z32型もミドシップみたいなことをやろうとした”革新”のクルマでした。リアビューは歴代Zをさんざん見てきましたが、Z32型がやっぱりいいなと思いました」。

四角い大きなグリルについて

正面から見ると四角いグリルがいかに大きいかがわかる
正面から見ると四角いグリルがいかに大きいかがわかる
四角い大きな開口部は何か意味があるのか? 開口部が大きすぎてちょっと違和感があった……。まだプロトタイプなので市販型になると多少は修正されるかもしれない
四角い大きな開口部は何か意味があるのか? 開口部が大きすぎてちょっと違和感があった……。まだプロトタイプなので市販型になると多少は修正されるかもしれない

 エクステリアデザインで特徴のひとつといえる開口部の大きいバンパー。歴代Zの持つアイコンとして四角いジオメトリックなグリル開口も継承している。

 開口部を大きくしたことについては、デザイン面だけでなく、ツインターボなど大パワーのエンジン、そしてチューニングも考慮して開口部は大きいほうがいいだろう、と判断したという。

この角度から見るとヘッドライトの見え方が変わる。四角いグリルはS30型の標準仕様(ショートノーズ)をモチーフにしているのが理解できる
この角度から見るとヘッドライトの見え方が変わる。四角いグリルはS30型の標準仕様(ショートノーズ)をモチーフにしているのが理解できる
S30型の標準仕様(ショートノーズ)。写真はZ432
S30型の標準仕様(ショートノーズ)。写真はZ432

インテリアもS30型がモチーフ?

S30型をモチーフにしながらもデジタルメーターやディスプレイを配した先進性を両立させたコクピット
S30型をモチーフにしながらもデジタルメーターやディスプレイを配した先進性を両立させたコクピット
この3連メーターはS30型240ZGのもの。この3連メーターをモチーフにしている
この3連メーターはS30型240ZGのもの。この3連メーターをモチーフにしている
最新のスポーツカーらしいディープコーン形状の3本スポークステアリング。右側にACC、左側にオーディオ関連のスイッチが並ぶ
最新のスポーツカーらしいディープコーン形状の3本スポークステアリング。右側にACC、左側にオーディオ関連のスイッチが並ぶ
タコメーターが中央に配置されたデジタルメーター。タコメーターはレッドゾーン(7000rpmから)に入ると赤い光で表示する
タコメーターが中央に配置されたデジタルメーター。タコメーターはレッドゾーン(7000rpmから)に入ると赤い光で表示する

 コクピットの見るとまず目立つのはデジタルメーターとダッシュボードに配置されたディスプレイ。

 伝統とオーセンティックさ、そして最新の技術を融合したデザインを採用。プロのレーシングドライバーとともに理想的なメーターデザインや室内空間が検討されたという。

 12.3インチのフルデジタルメーターディスプレイはエンジン回転計の針が真上を示すと同時に、シフトアップインジケーターが点滅してドライバーにシフトアップを促し、スポーツドライビングをアシスト。

 新たにデザインされたZ専用の3本スポークステアリングは、最新のスポーツカーらしいディープコーン形状とし、ACCスイッチなどのスイッチ類も配置。

 そのいっぽうで、ダッシュボード上の3連メーターはS30Zのヘリテイジを感じさせるものだ。

 DCTやCVTなど2ペダル全盛の時代にあって、こだわったという6速MTのシフトノブの横には電動パーキングブレーキではなく、昔ながらのサイドブレーキが採用されている点にも注目。これはサイドブレーキを利用し、スピンターンやドリフトを楽しむために残したのではないだろうか。

 インテリアについて田井氏は、「S30Zのインテリアデザインをモチーフにしながらも、中央にタコメーターを配したデジタルメーターや大型ディスプレイなど、最先端のインフォテインメントを採用しました。

 タコメーターはレッドゾーンに入ると赤い光で表示するなど先進のコクピットとしています。昔のデザインをそのまま現代風にしたものではなく、今の時代に合った先進性を両立させています」。

6速MTに加え、オーソドックスなサイドブレーキが装備される
6速MTに加え、オーソドックスなサイドブレーキが装備される

次ページは : ボディサイズは? プラットフォームはZ34を流用したのか?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!