新型フェアレディZプロトタイプのデザインテーマは?
ここから、項目別に分けて、新型フェアレディZプロトタイプのデザインを手がけてきたエグゼクティブデザインダイレクターの田井悟氏によるインタビューを入れ込みながら解説していこう。
新型フェアレディZのデザインテーマについて田井悟氏は、
「抽象的すぎると思われるでしょうけど。”Zらしさを探そう”というのがテーマ。形のテーマはありません。Zネスを探す感じですね。
いくつかのデザイン案があったのですが、このモデルを最後に選びました。一番キーになるのはシルエットです。
フロントフードを高くしてリアを低くしました。これを最初に決めて、柔らかさ、硬さのバランスをどうするか、今の時代に合った、モダンさを採り入れました。
考え方としてS30型に戻ったという人もいるでしょう。我々としては今の時代のモダンさというか、このモデルの数m離れたところで最新のEV、アリアがありますが、やはり俯瞰で見た時に、今の時代に合ったデザインにしたかったのです。
例えば240ZGをモチーフにしたフロントヘッドランプにしても、途中で進化させていきました。
ボディカラーのイエローは、240ZGやZ32など、歴代Zの持つイエローをソリッドパールの光と影のコントラストにより、現代の技術でメリハリのあるボディカラーとして開発しました」。
デザインで迷ったことは?
はじめからすんなりとこのデザインだったのだろうか? 苦労したところや迷いはなかったのか?
この点について田井氏は、
「全体のバランスをどうするか、迷いましたね。ボディサイドにキャラクターラインが入っていますが、上のラインと下のラインを切り上げている。昔は絶対なかった表現です。
この線からどのあたりまで丸く、どのあたりをシャープに作るか、ヘッドランプをいかに薄く作るか、日々チューニングしながら進めてきました。
フロントフード先端の高さやフード中央のバルジをどのように表現するのか、という点も苦労しましたね。開発段階で、ここのポジションを上げたり、下げたりしていましたね。
ちょっといわせていただくと心象風景(心の中に思う浮かぶ光景)というか、みんなの気持ちのなかに残っているフェアレディZを作ったという方が正しいかもしれません。
例えば2013年に出した日産IDx。あれは510ブルーバードをモチーフにしましたが、あれも心象風景です。
それぞれが思い浮かべるプロポーションが、510そのもののデザインというのではなく、そうだよな、そうだったというか、昔を懐かしむ感じというか。
そのあたりがこの新型フェアレディZプロトライプのデザインでわりとできたかな、と思っています。ちょと久々に、家にあってもいいかなと思っています。
私は、新型フェアレディZプロトタイプの斜め後ろから見たリアスタイルが一番好きですね。シャープで落ちていくお尻とボリュームたっぷりのフェンダーがたまらなく美しいですね」。
ちなみにリアトランクに付けたエンブレムは3週間くらい前は水平に入れていたという。直前になって初代と同じ、斜めにしたそうだ。
コメント
コメントの使い方