日本で販売していない日本車メーカーの海外専売車は数多いが、トヨタが欧州で販売しているプロエースシティというミドルクラスの商用バン、プロエースシティヴァーソという乗用ミニバンをご存じだろうか?
このプロエースシティは欧州トヨタとグループPSA(プジョーシトロエン)が共同開発したもので、トヨタ版はプロエースシティ、シトロエン版はベルランゴ、プジョー版はパートナー、そして2017年にグループPSA傘下に入ったオペルからもコンボという、4兄弟車がラインナップされている。
そのうちの一つ、トヨタのプロエースシティの乗用ミニバン、ヴァーソを愛知県名古屋市に本拠を構えるオートリーゼンが2020年9月20日から欧州から並行輸入し、販売を開始したという。
兄弟車のシトロエンベルランゴといえば、2019年10月に先行特別仕様の予約が開始され5時間半で完売し話題となった。その後、レギュラーモデルが2020年8月26日から先行予約が開始され、10月1日に正式発売となった。
そのヒット車、シトロエンベルランゴのトヨタ版といえば期待は高まる。
そこで、プロエースシティ&ヴァーソとはどんなモデルなのか? いくらで買えるのか? モータージャーナリストの岩尾信哉氏が解説する。
文/岩尾信哉
写真/欧州トヨタ
【画像ギャラリー】ライバルよりどこが凄い? 欧州トヨタのプロエースシティヴァーソを写真で徹底チェック!
2019年4月に発表された新型車
2019年4月に英国バーミンガム商用車ショーで発表され、2019年末からヨーロッパ市場で販売が開始されているトヨタのプロエースシティ。
このプロエースシティは欧州トヨタ(トヨタ・モーター・ヨーロッパ)とグループPSA(プジョー・シトロエン)が共同開発したミドルサイズの商用バン&乗用ミニバンだ。生産はグループPSAが手がけるため、グループPSAからOEM供給モデルということになる。
LCV(Light Commercial Vehicle:小型商用車)として、プジョーブランドではパートナー(乗用はリフター)、シトロエンではベルランゴ、同じグループのオペルでは、コンボと呼ばれ、グループPSAのスペイン・ビーゴ工場で生産されている。
大型商用バンの「プロエース」の弟分であるプロエースシティには、「ヴァーソ」と呼ばれる乗用ミニバン(ワゴン)仕様があり、いくつかの並行輸入業者がすでに取り扱いを開始している。
さっそく、プロエースシティはどんなクルマなのか解説していこう。
プロエースシティは、グループPSAが欧州市場のCカテゴリー(プジョーでは308、シトロエンではスペースツアラーなど)以上のモデル向けに採用しているEMP2(Efficient Modular Platform 2)プラットフォームを基本とし、プロエースとプロエースシティはプラットフォームを共有している。
ちなみに、どちらも2020年から2021年にかけて、欧州の一部地域でEVバージョン「プロエース(シティ)エレクトリック」の販売を開始する予定だ。
欧州生まれのミドルクラスミニバン
ここからは、乗用のミニバンとして日本市場に並行輸入されて販売されているプロエースシティヴァーソに話を絞って進めていこう。
すでに日本市場ではグループPSAジャパンからプジョーはリフター、シトロエンはベルランゴとして2020年10月から販売され(カタログモデル)、将来的には2021年に日本に再上陸するオペル(英国ではヴォクスホール)ブランドのコンボライフとして、欧州の“3兄弟”として出揃うことになる予定。
エクステリアではフロントグリル部分やインストルメントパネルの仕立てなど、インテリアのデザインの細部に変更を加えて、ブランドごとに個性を主張しているが、ボディサイズなどはほぼ共通だ。
次にプロエースシティヴァーソのボディサイズについて確認しておくと、ショートホイールベース(SWB)とロングホイールベース(LWB)が設定されている。
ボディサイズはSWBが全長4753×全幅1848×全高1810mm。このL1と呼ばれるSWB仕様に比べ、L2とされるLWB仕様は、前者よりも350mm長く、ホイールベースが190mm伸びて、リアオーバーハングが160mm延ばされた、全長4753×全幅1848×全高1812mm。
ちなみに、同じトヨタブランドのミニバンであるノア(ヴォクシー、エスクァイア)、アルファード(ヴェルファイア)、日産NV200バネット、そしてシトロエン版のベルランゴとルノーカングーと比べると次のようになる。
■トヨタプロエースシティヴァーソ・ショートホイールベース
全長4403×全幅1848×全高1800mm、ホイールベース2785mm
■トヨタプロエースシティヴァーソ・ロングホイールベース
全長4753×全幅1848×全高1812mm、ホイールベース2975mm
■シトロエンベルランゴ(日本仕様)
全長4405×全幅1850×全高1850mm、ホイールベース2785mm
■ルノーカングー(日本仕様)
全長4280×全幅1830×全高1810mm、ホイールベース2700mm
■日産NV200バネット
全長4430×全幅1695×全高1850mm、ホイールベース2725mm
■トヨタノア
全長4695×全幅1695×全高1825mm、ホイールベース2850mm
■トヨタアルファード
全長4945×全幅1850×全高1950mm、ホイールベース3000mm
こうして見ると全長とホイールベースの数値は、ノア兄弟がプロエースのちょうどSWBとLWBの中間に位置しており、アルファードの5m弱の全長や3000mmのホイールベースなどとは差がある(プロエースのSWB/LWDの間に入る感覚が近い)。
このように、ミドルクラスミニバンというカテゴリーにプロエースシティヴァーソはピタリとはまる。
どうしても日本メーカーの商用バンベースのミニバンでは内外装のデザインなどがみすぼらしくなりがちだが、デザインに関しては共同開発モデルとしてフランス流の仕立てによって、プロエースシティはトヨタ車の無骨の印象はある程度抑えられている。
小排気量エンジンで効率よく走らせるという、いかにもヨーロッパ的なコンセプトは共感がもてる。
コメント
コメントの使い方