初代ZからGT-Rまで! 全歴代車から選ぶ最高の日産スポーツ ベスト20

■17位 初代プリメーラ(1990~1995年)……12点

「シートはかなり前方寄りで、フロントガラスが顔と近かったが、当時としてはバツグンの室内ユーティリティ。ハンドリングも素直で安定感があり、狙いどおりのコーナリングをトレースしていた」(松田)

17位 初代プリメーラ(1990~1995年)…見た目はヨーロッパ車的な地味な4ドアセダンでエンジンも1.8Lと2LのNAと目立たないが、ハンドリングと空気抵抗の少なさによる速さはまさにスポーツセダンだった
17位 初代プリメーラ(1990~1995年)…見た目はヨーロッパ車的な地味な4ドアセダンでエンジンも1.8Lと2LのNAと目立たないが、ハンドリングと空気抵抗の少なさによる速さはまさにスポーツセダンだった

■16位 5代目Z33型 フェアレディZ(2002~2008年)……13点

 Z32が姿を消して2年。Z消滅の噂が流れるなかで復活したZ33。プラットフォームやエンジンをスカイラインと共有することでコストダウンし、安価に本格スポーツカーが買えるようになった。毎年Zは進化するという宣言どおり、改良が加えられ、エンジンも280psから313psまでパワーアップ。(斎藤)

16位 5代目Z33型 フェアレディZ(2002~2008年)…ゴーン体制開始後の日産リバイバルプランのシンボル的存在で、日産のイメージ向上にも貢献
16位 5代目Z33型 フェアレディZ(2002~2008年)…ゴーン体制開始後の日産リバイバルプランのシンボル的存在で、日産のイメージ向上にも貢献

■15位 6代目Z34型 フェアレディZ(2008年~)……14点

 ショートホイールベース化されて操縦性にさらに磨きがかかった。V6、3.7LのNAを搭載する大排気量FRスポーツ、NISMOの最高出力はベース車の336ps力に対して355psまでアップ。3.7Lの排気量がありながら吹け上がりはシャープでNAスポーツらしいエンジンの鋭さも備える。(斎藤)

15位 6代目Z34型 フェアレディZ(2008年~)…3.5Lから3.7Lへの排気量アップなどZ33から正常進化を遂げ、全長の短縮も話題になった
15位 6代目Z34型 フェアレディZ(2008年~)…3.5Lから3.7Lへの排気量アップなどZ33から正常進化を遂げ、全長の短縮も話題になった

■14位 7代目S15型シルビア(1999~2002年)……17点

 各々の時代において日産にはいくつもの高性能車が名をつらねたが、実はピュアスポーツと呼べる類いのクルマが存在したことがない気がする。そのなかで最も歴代車でピュアスポーツに近いのがS15だと思う。S13以降の最終進化形として完成度も高かったし、手頃なサイズのハイパワーFR車としてのポテンシャルは高く、D1GPで多くの選手が数々の好成績を残したのもその素性のよさの表れといえる。(岡本)

14位 7代目S15型シルビア(1999~2002年)…3ナンバー幅だった先代のS14から5ナンバー幅に戻されるなど、シルビアらしさを取り戻した
14位 7代目S15型シルビア(1999~2002年)…3ナンバー幅だった先代のS14から5ナンバー幅に戻されるなど、シルビアらしさを取り戻した

■12位 5代目S13型シルビア(1988~1993年)……21点

 搭載するエンジンは直4でFRなので縦置き。それでいて低く長いノーズ。S13シルビアのデートカーとしてのクーペスタイリングは素晴らしいものだった。しかし、実際にドライブすると「これぞFRスポーツ!」という、ステアリングとアクセルワークでコーナーを楽しめるピュアスポーツとしての一面も持っていた。その後、ドリフト車としてもAE86レビン/トレノとともに中古車市場を賑わせた。(松田)

12位 5代目S13型シルビア(1988~1993年)…エレガントなスタイルや同クラスでは少ないFRということで、幅広い層から支持を集めた1台
12位 5代目S13型シルビア(1988~1993年)…エレガントなスタイルや同クラスでは少ないFRということで、幅広い層から支持を集めた1台

■12位 3代目510型 ブルーバードSSS(1967~1973年)……21点

 私の日産セールス時代、時々510が点検や車検に入ってきた。当時としても510は古いし装備も質素。それゆえ軽量で加速もよく、ハンドリングも素直だった。クーペスタイルに進化したUに比べて3ボックスセダンとしての威厳があった。(松田)

 S30Zやハコスカと並んで、筆者が生まれた頃に名をはせた1台。幼い頃に読んでいた自動車誌にラリーを戦ったマシンの姿がたびたび登場したことが刷り込まれ、それだけ価値のあるクルマだとずっと思っている。北米ではかなりヒットしてBMWと並び称されたほどとか。(岡本)

12位 3代目510型 ブルーバードSSS(1967~1973年)…OHCエンジンやリアの独立懸架サスペンションなど、技術的にも大変進んだクルマだった
12位 3代目510型 ブルーバードSSS(1967~1973年)…OHCエンジンやリアの独立懸架サスペンションなど、技術的にも大変進んだクルマだった

次ページは : ■11位 4代目パルサーGTI-R(1990~1995年)……23点

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!