スバルの名門「レガシィ」の新型は、セダンの消滅が濃厚に!
1989年の登場以来、スバルを代表する基幹車種に成長したレガシィ。これまで通算6代にわたって生産・販売を続けており、北米では2019年に入って7代目の新型レガシィB4とアウトバックが発売されている。
一方、日本国内向けに関しては、まだ正式なアナウンスがなく、2020年にも新型が発売されるとみられていた。
だが、ここにきて新しい情報が入ってきた。注目の国内向け新型レガシィはどうなるのか? どうやらセダンの「B4」は、現行型を最後に消滅する公算が高くなってきたようだ。
文:遠藤徹
写真:SUBARU
【画像ギャラリー】日本では幻の新型に!? 新型レガシィB4&アウトバックはどう変わった?
新型レガシィ 日本仕様は来年出ない?

新型レガシイは2019年2月開催のシカゴオートショー、新型アウトバックは4月のニューヨークショーでそれぞれ披露され、今夏から北米で発売されている。日本バージョンはどうなるか。
首都圏にあるスバル販売店によると「メーカー筋の情報では2020年は発売の予定はなく、2021年春になりそうだ」とコメントしている。
2020年は夏の発表、秋の発売で次期型レヴォーグの発売を予定している。
スバルの国内オリジナルのラインナップ(OEM供給車を除く)で、1年に2車種の新型車を投入すると、ゼロのオープンポイントの年が複数できてしまうので、この状態になるのを避けるため、次期型レガシイは1年先送りになったようだ。
セダンのB4は新型投入なく終売が濃厚

次期型レガシイのラインアップはどうなるか。
北米ではセダンの「新型レガシイB4」と「新型アウトバック」を同時に発売しており、まだ明確になっていないが、国内バージョンはアウトバックのみに絞られ、レガシイB4は廃止になることが濃厚になっている。
販売現場は、
「レガシイB4はセダン市場がますます小さくなり、売れ行き不振になっている。グレードもB-スポーツとリミテッドのふたつに絞られますます買い手が限られるようになっている。したがってモデル廃止もやむを得ないだろう。」(首都圏スバル店)
と嘆いている。
2019年1月以来10月までの登録推移を見ると、B4とアウトバック合わせて1月:352台、2月:342台、3月:846台、4月:269台、5月:253台、6月:412台、7月:443台、8月:353台、9月:298台、10月:317台となっている。
1~10月累計は3895台、月平均390台で前年同期比42.5%の半減状態にある。
大部分はアウトバックで占められているから、B4はすでにモデル廃止と同じような状況にあるといえる。