大会最長の超ロングステージに挑む! 日野チームスガワラがステージ4で12位と大躍進!!【ダカールラリー2022】

大会最長の超ロングステージに挑む! 日野チームスガワラがステージ4で12位と大躍進!!【ダカールラリー2022】

 まさに日野チームスガワラの本領が発揮されるロングステージだった。前日のビバークでのメカニックによる懸命な作業により、ハンドリングに影響を与えていたキャパシタケースの振動を抑える改良に成功。HINO600シリーズは464.76kmのSSで素晴らしい快走を見せた!

文/フルロード編集部・日野自動車  写真/日野自動車・ASO

【画像ギャラリー】いいぞいいぞ! 日野チームスガワラ、今大会最長のロングステージで快走だ!(7枚)画像ギャラリー

今大会最長のロングステージに挑む

ステージ4は大会最長464.76kmの競技区間
ステージ4は大会最長464.76kmの競技区間

 1月5日、ステージ4の行程はアル・カイシュマ~リヤド。南下して首都リヤドへ到達するルートで今大会最長となる464.76kmのSS(競技区間)が行なわれた。

 ハイブリッドシステムを搭載したHINO600シリーズでトラック部門に参戦している日野チームスガワラの菅原照仁/染宮弘和/望月裕司(日野自動車社員)組は順調に走り切って同部門総合12位でゴール。この結果により5日までの累積順位を総合20位へと浮上させた。

リスキーなステージを快走

SSの前半部はスピードの乗る硬いグラベル、後半は砂丘も登場する砂漠地帯となる
SSの前半部はスピードの乗る硬いグラベル、後半は砂丘も登場する砂漠地帯となる

 SSはアル・カイシュマからリエゾン(移動区間)で99.5km移動した台地からスタート。路面は前半部分がスピードに乗れる堅いグラベルで、幅の広いエリアに入り乱れている複数のワダチを指示されたカップ(方位)に沿って乗り換えながら進む。

 その後それほど難易度は高くないが、砂丘も何度か登場した。最後は枯れ川の底を走ってゴールに到着。前半部分のナビゲーションは複雑で、ワダチを越える際のショックも大きい。ハイスピードだけにリスキーなステージだった。

 日野チームスガワラのHINO600シリーズは前日のビバークで、荷台にフローティングマウントされているキャパシタケースの振動を抑える改良を実施。約250㎏の重量物が揺れることによって生じる、操縦安定性への影響を大幅に軽減した。

 ハイブリッドシステムのシャットダウンも制御系の見直しで解消したことでHINO600シリーズはこのSSを快走。無事リヤド近郊のゴールに到着した。

ステージ4を12位で走破し、リヤドのビバークに入るHINO600シリーズ
ステージ4を12位で走破し、リヤドのビバークに入るHINO600シリーズ

日野チームのメンバーのコメント

菅原照仁
 今日はキャパシタケースの揺れが相当抑えられたので、だいぶペースを上げられました。まだ改良の余地はありますが、ハイブリッドにエラーが出るトラブルも解消され、明るい兆しが見えてきたように思います。

染宮弘和
 前半部分は分岐が多い中をロードブックで指示されたカップに沿って走って行くのですが、違うワダチに入ってしまうと予期しないギャップがあったりして危ない。ナビゲーションは複雑で緊張しました。

SS前半の難しいナビゲーションを振り返る、コ・ドライバーの染宮弘和
SS前半の難しいナビゲーションを振り返る、コ・ドライバーの染宮弘和

望月裕司
 今日はSS中にハイブリッドのエラーも出ませんでしたし、これまでの課題がある程度解決されたので、気持ち良く走れました。着座位置がホイールベース間にあるボンネットタイプはキャプオーバーに比べて振動が少なくて快適です。

大きなトラブルもなくビバークでホッと一息つく日野メカニックの望月裕司
大きなトラブルもなくビバークでホッと一息つく日野メカニックの望月裕司

濱井抄太郎
 ハイブリッドの担当エンジニアとしてダカールに帯同しています。ラリー用ハイブリッド制御はレース専用チューニングのため、本番を走りながら調整してきました。エラーの件はノイズを抑えることで対策出来たようです。これからも熟成を続けて行きたいと思います。

【画像ギャラリー】いいぞいいぞ! 日野チームスガワラ、今大会最長のロングステージで快走だ!(7枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!