リトラの70系スープラをどうしても欲しい!!! 高すぎて買えないのか??

リトラの70系スープラをどうしても欲しい!!! 高すぎて買えないのか??

 「トヨタスープラ」と聞くと、映画『ワイルド・スピード』でおなじみの80スープラや、現行DB型のことを自動的にイメージしてしまう人もいるかもしれない。だがよく考えてみれば、「70スープラ」こと日本国内では初代にあたるトヨタスープラも、かなり魅力的な存在であるのだ。

 詳しくご承知の方も多いだろうが、70スープラは、2代目トヨタソアラと共通のプラットフォームを使用する兄弟車として1986年に国内デビューした、1980年代を代表するトヨタのスポーツGTだ。

 その70スープラは今、いくらで売っているのか? 中古車相場とともに、部品はまだ手に入るのか? 中古車事情に詳しい伊達軍曹が専門ショップに徹底取材! 70スープラの現在地をお届けしよう!

文/伊達軍曹
写真/伊達軍曹 トヨタ

【画像ギャラリー】2.5GTツインターボをはじめ価格高騰中!! 憧れのリトラ付き70スープラを今ゲットしたい!


リトラクタブルヘッドライトの70スープラが欲しい!

1986年2月に登場した前期型スープラ3.0GTターボ。搭載されたエンジンは7M-GTE型3L、直6ターボで230ps/33.0kgmを発生
1986年2月に登場した前期型スープラ3.0GTターボ。搭載されたエンジンは7M-GTE型3L、直6ターボで230ps/33.0kgmを発生
70スープラ後期型の2.0GT ツインターボ(1988~1993年)
70スープラ後期型の2.0GT ツインターボ(1988~1993年)
後期型2.0GT ツインターボに搭載された2L、直6ターボエンジンの最高出力は210ps/28.0kgm
後期型2.0GT ツインターボに搭載された2L、直6ターボエンジンの最高出力は210ps/28.0kgm
1990年8月のマイナーチェンジから登場した2.5ツインターボR。2.5L、直6の1JZ-GTE型エンジンを搭載。トヨタ車初となる最高出力280psを発揮する
1990年8月のマイナーチェンジから登場した2.5ツインターボR。2.5L、直6の1JZ-GTE型エンジンを搭載。トヨタ車初となる最高出力280psを発揮する

 ロングノーズ&ショートデッキのフォルムは麗しく、5ナンバーとなる標準ボディのほか、1987年からはブリスターフェンダーの「ワイドボディ」を追加。また通常ルーフのほか、エアロトップ(一般的にはタルガトップと呼ばれるルーフ形状)も選択できた。

 当初の搭載エンジンは2L、直6自然吸気のSOHCとDOHC、そして同じく2L、直6のツインターボと、3L、直6ターボ。トランスミッションは5MTと4速ATが用意されていた。

 1988年8月のマイナーチェンジで車体前後のデザインを変更するとともに、2Lツインターボと3Lターボをハイオクガソリン仕様に改良。そして3L車はすべて輸出仕様と同じワイドボディになった。

 またこの時、全日本ツーリングカー選手権のホモロゲーション取得用モデルとして、3Lターボの7M-GTEUエンジンに専用開発の大容量タービンを装着した「3.0GTターボA」が500台限定で販売されている。

 1989年8月、2Lツインターボの「GTツインターボ」にもワイドボディが追加され、3.0GTターボにはパワーシートなどを省略した廉価仕様の「3.0GTターボS」を追加。

 1990年8月には最後のマイナーチェンジが行われ、3.0GT系のエンジンを2.5Lツインターボの名機「1JZ-GTE」に変更。同時に足まわりにはビルシュタインと共同開発した専用ショックアブソーバーを採用するなどして、グレード名を「2.5GTツインターボ」に改めている。

 そして1993年4月に惜しまれながら生産終了となり、同年5月、80スープラこと(日本国内では)2代目のスープラに現行モデルとしての座を譲った……というのが、70スープラのごく大まかなヒストリーだ。

次ページは : スポーティカー専門店のファイブスターテクニカルを徹底取材!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!