旧車ブームにも見放された? 値が上がっていない大穴珍車6選

■大穴珍車2/ホンダ エレメント(2003年4月~2005年7月)

両側に観音開きのドアを採用し、デザインも個性的。遊び心を感じさせるモデルだった
両側に観音開きのドアを採用し、デザインも個性的。遊び心を感じさせるモデルだった

 bBオープンデッキも観音開きドアを採用していたので、観音開きつながりでホンダエレメントを取り上げたい。2003年4月に登場したエレメントは、北米で生産され日本に輸入されていたモデル。

 こちらも国内での販売は2005年7月までとわずか2年3カ月という短命モデル。センターピラーレス構造と両側観音開きのサイドアクセスドアを採用したユニークな外観が特徴のSUV。

 テールゲートは二枚貝のように上下に分割するクラムシェル・テールゲートを採用。

 荷物の出し入れがしやすいだけでなく、ロアゲートには大人二人が腰掛けることも可能だ。インテリアは汚れたままの道具を気にせず積める水ぶき可能なワイパブルフロアをはじめ、防水シート表皮、撥水ルーフライニングを採用し、アクティブなライフスタイルをサポートする。

 搭載されたエンジンは、最高出力160psを発生する2.4L直列4気筒エンジンに4速ATが組み合わされる。駆動方式はフルタイム4WDだけで、以前カナダに旅行に行った際には、このエレメントをローダウンしたカスタムカーをたくさん目にした。

テールゲートも上下に開き、防水加工シートの採用などもあって、レジャーユースに最適
テールゲートも上下に開き、防水加工シートの採用などもあって、レジャーユースに最適

ホンダ エレメントの中古車情報はこちら!

 現在エレメントの中古車の流通台数は約52台で、中古車の価格帯は約38万~約170万円。高価格のクルマはカスタムカーだけでなく、ノーマル車も目立っている。中古車の平均価格の推移は、3カ月前の約85万円から現在は約94.6万円と値上がりしているが、年明けからはこの水準でほぼ横這いとなっている。

 スクエアで防水対策の施された室内空間はサーフボードをはじめ、アウトドア製品を積むのに優れている。アウトドアに出掛けることが多い人にオススメのクルマだ。

■大穴珍車3/スズキ X-90(1995年10月~1998年12月)

2ドア2シーターのノッチバッククーペスタイルのSUVという成り立ちで、かなり特殊な存在だった
2ドア2シーターのノッチバッククーペスタイルのSUVという成り立ちで、かなり特殊な存在だった

 国産SUVの中で珍車中の珍車として語られることが多いのが、スズキX-90だ。1993年の東京モーターショーに参考出品され、好評だったため1995年10月に販売開始したものの、1998年年末に販売終了となり、わずか3年2カ月という短命なモデルだった。

 X-90はライトクロカンと呼ばれスマッシュヒットした初代エスクードの2ドアをベースとしたSUVで、本格的なラダーフレームを採用している。キャビンは2シーターで独立したトランクをもつ2ドアノッチバッククーペのSUVという特長的なスタイリングを採用している。

 ルーフは当時流行したワンタッチで脱着可能なガラスルーフを採用したTバールーフ仕様で気軽にオープンエアを楽しめる。

 搭載するエンジンは最高出力100psを発生する1.6L直列4気筒エンジンを縦置きにレイアウトし、ミッションは5速MTと4速ATを採用。駆動方式はパートタイム4WDのみという硬派な仕様だった。

トランクルームを持つ3ボックススタイル。脱着式ガラスルーフを採用するTバールーフで、オープンドライブを楽しめる
トランクルームを持つ3ボックススタイル。脱着式ガラスルーフを採用するTバールーフで、オープンドライブを楽しめる

スズキ X-90の中古車情報はこちら!

 新車時の販売台数が約1350台程度だったこともあり、生産終了から約23年が経過した現在の中古車の流通台数は約4台と絶滅の危機に瀕していて、価格帯は約55万~約139万円だ。

 なかでも最高価格の中古車は走行距離がわずか5000kmというもう2度と出てくることはないレア車だ。流通台数は少ないため、平均価格の推移は直近の3カ月の間はほとんど動きがない状況。このまま中古車が姿を消して、伝説だけが残るのだろうか。

次ページは : ■大穴珍車4:ダイハツ アトレー7(2000年7月~2004年12月)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!