将来高騰必至!! 「タイプR」を買うなら今でしょ!! 中古車市場のシビックR

ターボエンジンを搭載した初のタイプR

4代目シビックタイプRのフロントスタイル
4代目シビックタイプRのフロントスタイル

 ややブランクが空き、4代目のシビックタイプRは2015年10月に日本国内750台限定で販売された。このモデルはFF量産車最速を達成するために、サスペンション、ブレーキ、タイヤ、ステアリングシステムなどを専用設計のシャシーを採用しているのが特徴。

 外観デザインは、強力なダウンフォースを発生するリアウイング、フロントオーバーフェンダーの採用により、直進時の安定感・操縦フィーリングを向上。さらにフロア下面のほとんどをアンダーカバーで覆うとともに、フロントスポイラー、サイドシルガーニッシュ、リアディフューザーなどによって徹底した空力処理を施し、高速走行時の安定感を高めるマイナスリフトを追求している。

 インテリアは、低ヒップポイント化を図った専用設計の「Honda TYPE Rシート」の採用をはじめ、走りを堪能するためのさまざまなコンテンツを表示する「マルチインフォメーションディスプレイ」を搭載している。

 搭載するエンジンはVTECと直噴技術そしてターボを組み合わせた2L直列4気筒VTECターボ。ピストン、コンロッド、クランクシャフトなどエンジン内部の運動部品は徹底的な軽量化をはじめ、排気側にVTEC(可変バルブタイミング・リフト機構)を、吸排気双方に「VTC(連続可変バルブタイミング・コントロール機構)」を採用することで、当時FF量産車トップの最高出力310ps、最大トルク400Nmを発生する。

 組み合わされる6速MTはエンジン特性にマッチしたクロスレシオに設定されクイックで爽快なシフトフィールを実現している。

 ドライバーの操作や車両状態を検知し、リアルタイムかつ連続的に4輪のダンパー減衰力を独立制御するアダプティブ・ダンパー・システムによりフラットな車両姿勢を保ち、4輪に適切な荷重配分を行うことで、高速度域でも安定感のある車両挙動を実現。

 さらに「電子制御システム(アジャイルハンドリングアシスト)」を採用。回頭性やライントレース性を高め、ウエット時など低ミュー路面でも正確な操舵フィーリングに貢献している。

 またブレンボ社製モノブロック4ポッド・アルミキャリパーと大径ドリルドディスクブレーキを採用。そしてタイヤには235/35ZR19というサイズのハイパフォーマンスタイヤを装着している。

 新装備として、+Rモードを採用。このスイッチを押すことで、エンジン、アダプティブ・ダンパー・システム、VSA(車両挙動安定化制御システム)、EPSの制御がスポーティーに変化。圧倒的な加速性能や高い路面追従感を体感でき、サーキット走行時などでの走る楽しさをさらに高めてくれる。

 750台限定モデルだったこともあり、歴代シビックタイプRの中古車で、流通台数が約9台と最も少ないのが、4代目シビックタイプR。平均価格は約436.6万円、中古車の価格帯は約389.8万~約499.8万円となっている。

 約1年前の2021年8月当時、4代目シビックタイプRの中古車は約11台流通していて、平均価格は約404.6万円。中古車の価格帯は約323万~約499.8万円と平均価格は値上がりしているが、新車時価格からほとんど下がっていない。

限定車のリミテッドエディションは1000万円オーバー

5代目シビックタイプRのフロントスタイル
5代目シビックタイプRのフロントスタイル

 6代目となる現行型シビックタイプRは2017年7月に登場。これまでは標準車のシビックをベースにタイプRへとチューニングされてきたが、このモデルは開発当初よりTYPE Rを見据えてプラットフォームを新開発されている。

 シャシー性能は先代モデルに対し、ねじり剛性の向上(+約38%)やボディーの軽量化(−約16kg)、低重心化、ホイールベースとトレッドの拡大などにより、さらに優れた走行安定性を追求しているのが特徴。

 足回りは高いスタビリティーを実現するマルチリンク式リアサスペンションを新たに採用。さらに先代モデルからさらに進化したデュアルアクシス・ストラット式フロントサスペンションや、アダプティブ・ダンパー・システムなど制御技術の進化により、運動性能を大幅に向上させている。

 搭載するエンジンは最高出力320ps、最大トルク400N・mを発生する専用の2L直列4気筒DOHC VTECターボ。ローレシオ化された6速MTや軽量シングルマス・フライホイールの採用により、加速性能をさらに向上させた。

 さらに減速操作に合わせてエンジンの回転数が自動で調整されるレブマッチシステムをホンダ車として初めて採用。これにより減速時のアクセル操作が不要となり、よりステアリングやブレーキに集中した運転が可能となった。

 ドライビングモードには、ベストバランスの「SPORT」、ダイナミック性能を追求した「+R」、さらに、日常の快適性にも配慮した「COMFORT」を追加し、タイプRの新たな世界観を表現している。モードスイッチを操作することでダンパー・ステアリング・スロットルなど制御デバイスのセッティングを瞬時に変更し、サーキットから市街地まで、さまざまなシーンに応じた高いパフォーマンスを発揮する。

 旧型シビックタイプRは2020年10月にマイナーチェンジを行い、内外装の変更と同時に先進の運転支援システム「ホンダセンシング」を装備。また、国内200台限定で、シビックタイプRリミテッドエディションを設定している。

 旧型となった5代目シビックタイプRの中古車は約70台流通していて、平均価格は約546.4万円。中古車の価格帯は約440万~約1099.8万円となっている。ちなみに現在は200台限定のリミテッドエディションは流通していない。流通した場合、相場は1300万円以上となるケースが多い。

 約1年前の2021年8月当時、5代目シビックタイプRの中古車は約78台流通していて、平均価格は約501.4万円。中古車の価格帯は約378万~約1200万円だった。平均価格が約45万円値上がりしているだけでなく、最安値が440万円まで上がっているのは注目だ。

新型の6代目シビックタイプR
新型の6代目シビックタイプR

 5世代のシビックタイプRの最新の中古車事情を見てみたが、すべてのモデルが値上がり傾向を示している。年式の新しい4~5代目は新車時価格からほとんど下がっていないのが特徴だ。新型もこの世代のモデルと同様にほとんど値落ちしないだろう。

【画像ギャラリー】歴代シビックタイプRの詳細を画像で紹介(12枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!