11月8日~13日に行われた世界最大級の二輪見本市であるミラノショー(EICMA)は125cc以下のモデルが豊作。今回は、ガソリンエンジンの注目車を紹介しよう。
ヤマハのYZF-R125とMT-125はモデルチェンジされ、日本でも発売される模様。XSR125は新色が登場し、こちらも国内導入の可能性が高い。
さらにXMAX125、フォルツァ125ら人気スクーターもビッグチェンジ。日本上陸なるか?
文:ベストカー編集部
【画像ギャラリー】コイツら本当に125か? YZF-R、MT、XSRのほか、XMAX、フォルツァの詳細をチェック!(11枚)画像ギャラリーYZF-R125がトラコンとカラー液晶メーター獲得、最も豪華な原二スポーツに
EICMAでヤマハは、フルカウルスポーツの新型YZF-R125を公開した。2008年の初代以来、進化を重ねた第4世代は、外観のリファインと電子制御の充実がポイントだ。
まずデザインは、新型YZF-R7と同様のM字ダクトとモノアイ風LEDヘッドライトを獲得。原付二種(51~125cc)クラスとは思えない雰囲気だ。
電子制御ではトラクションコントロールを初採用。国産メーカーのミッション付き125としてはクラス初の装備で、オン/オフも可能だ。さらにオプションのクイックシフターを取り付けできるように配線済み。国産のミッション付き125~160cc級モデルでシフターを備えるのは、R15に続いて新型R125が2台目だ。
5インチカラーTFTメーターの新採用も目玉。スマホとブルートゥースで接続でき、ライダーがヤマハMyRideアプリを使えば、電話やメール、メッセージなどの着信通知をメーターに表示できる。また、アプリを介して走行距離や最高速、バンク角など様々なログを確認できる。
ビッグバイクを思わせるデルタボックスフレームに倒立フォーク、可変バルブタイミング=VVA搭載の水冷単気筒エンジンといった戦闘力の高い基本構成は従来型を継承。125クラス随一のスポーツモデルと言えるだろう。
欧州での販売は2023年2月からとなり、当webの得た情報では同年下期には日本でも発売される可能性が高い。
軽快ネイキッドのMT-125も魅力アップ!
兄弟車のヤマハMT-125もマイチェンを受け、フルカラー液晶メーターなどを獲得した。
MTシリーズは、ヤマハが誇るストリートファイターのブランド。MT-125は末弟で、2020年に現在のLED1眼ヘッドライト+2眼ポジションの顔を採用するとともにユーロ5の排出ガス規制をクリアした。
低回転と高回転でカムを切り替えるVVA搭載の水冷単気筒SOHCエンジンとスチールデルタボックスフレーム+アルミスイングアームの基本構成はYZF-R125と共通。R125との相違点は、デザインに加え、アップハンドルと2kg軽い車重だ。
2023年型では、YZF-R125と同様にスマホ連動可能な5インチのカラーTFT液晶メーターとトラクションコントロールを導入した。
コメント
コメントの使い方