2022年10月いっぱいでCB400スーパーフォアが生産終了したことは、当WEBでもお伝えしてきたが、教習車はどうするの? という動向をお伝えしたい。
400ccまでの排気量となる普通自動二輪免許の取得者は増加傾向で、二輪業界としてもこの勢いを維持するために教習車の新機種開発は避けては通れない重要な課題。果たして教習車に選ばれたのはどの機種か?
文/ベストカーWeb編集部、CG/SRD
【画像ギャラリー】400Xのシート高はCB400SF教習車よりも50mm高い! 足着き性は?(7枚)画像ギャラリー教習車にできる400ccのラインナップは数えるほどしかない
バイクの教習車はクルマのように仮免許による公道での路上教習はないが、法規に対応する必要がある。そのため、令和2年排出ガス規制に対応しなかったCB400スーパーフォア(SF)とともに、これをベースとするCB400SF教習車仕様も生産終了してしまったのだ。
車両の耐用年数を考えると新機種開発が急務。教習車の供給終了は生徒数を制限してしまう可能性があり教習所の経営にも影響するだろう。ところが、普通自動二輪免許の教習車として使用可能な300cc以上の排気量を持つ候補車のラインナップはかなり限られている。
近年、バイクの人気は401cc以上のビッグバイクか、車検が不要となる126~250ccまでの軽二輪に二分しており、300~400ccのマニュアルミッション車は年々減り続けている。現行の候補車はホンダで3機種、ヤマハとカワサキで各2機種しかない。
さらにカウル付きのスーパースポーツモデルを除くと3メーカーで4機種に絞られるが、今回入った情報は、「ホンダが普通自動二輪の教習車を発売する」というもの。考えられるのはネオクラシックのGB350かクロスオーバーツアラーの400Xのみ。果たしてどっち?
新型普通二輪の教習車は400Xが濃厚だ
編集部が得た情報によると普通自動二輪の新型教習車は400Xが濃厚。この7月には、400Xと同じクロスオーバーツアラータイプのNC750Xが教習車のNC750L(L=Licence/免許)として令和2年排ガス規制に対応して発売されており、普通二輪も同じ流れになるだろう。
400Xには、2013年のデビュー当時にCB400Fというネイキッドモデルも兄弟車として存在しており、こちらの方が教習車向きだったが不人気のため一代限りで販売が終了してしまった。また、フルカウルの兄弟・CBR400Rはハンドルが低すぎるため教習車には不向きとなる。
400Xは海外ではCB500Xとして販売されているモデルで、実質は大型バイクと言えるモデル。2019年には前輪が17→19インチに大径化され全高が45mmアップした。CB400SF教習仕様車よりも全高が295mmも高いので、初心者の教習生にとっては手強いサイズかも知れない。
では、なぜGB350が選ばれないかというと、ビッグシングルよりも400Xの並列2気筒エンジンの方が扱いやすいからだと思われる。また、GB350の空冷というメカニズムも夏場の低速走行が連続する環境で不利だろう。つまり、400X一択という状況なのだ。
コメント
コメントの使い方GBも400Xも教習車としてみればキワモノでしか無いし、何より両車とも足つきが悪い。素直にCB500F持ってきた方がいい気がする。エンジンは問題なく乗るはずだし。