HV乱立で大混乱 ストロング? マイルド?? シリーズ??? 各HVの利点と難点

HV乱立で大混乱 ストロング? マイルド?? シリーズ??? 各HVの利点と難点

 燃費に優れてエコにも貢献するハイブリッド(HV)モデル。トヨタ プリウスが道を切り開いたハイブリッド路線は、現代ではメインストリームのひとつになっている。

 しかし、実はハイブリッドにもさまざまなタイプがあるのをご存じだろうか? この記事では、各タイプのハイブリッドシステムを紹介し、それぞれの利点や難点を紹介していくことにしたい。アナタならどのハイブリッド車を選ぶ?

文/長谷川 敦 写真/トヨタ、スズキ、日産、スバル、マツダ、BMW

【画像ギャラリー】ハイブリッド車を買う前に知らなきゃ損する基礎知識(14枚)画像ギャラリー

ハイブリッド全般のおさらいをしよう

ハイブリッド乱立で大混乱!? ストロング&マイルドHVとシリーズHVの利点と難点とは?
「21世紀に間に合いました」のキャッチコピーで1997年に登場した初代トヨタ プリウス。実際にハイブリッド車は21世紀の主役へと成長していった

 トヨタが1997年に販売を開始した世界初の量産ハイブリッドモデルが初代プリウスだ。そもそもハイブリッド(Hybrid)とは「混成物」や「雑種」を意味する言葉で、自動車の世界では内燃機関(エンジン)と電動モーターを組み合わせた動力システムを持つタイプのクルマを指す。

 トヨタは初代プリウスを登場させる際に、自社のシステムをTHS(トヨタ・ハイブリッド・システム)と名付けた。以降、同様、もしくは近似したシステムを有するクルマがハイブリッド車と呼ばれることになる。

エンジンとモーターで走行する王道のハイブリッド

ハイブリッド乱立で大混乱!? ストロング&マイルドHVとシリーズHVの利点と難点とは?
初代の登場から20年以上が経過した現在でも、トヨタ プリウスはハイブリッド車の代表的存在。現行型の燃費はJC08モードで37.2km/Lまで向上している

 後出のマイルドハイブリッドと区別するため、ストロングハイブリッドまたはハードハイブリッドとも言われることがある一般的なハイブリッド。プリウスに代表されるこのシステムでは、エンジンとモーターのどちらも動力として使用する。

 車体には通常のエンジンが搭載され、大型のバッテリー&モーターも装備するハイブリッドモデルで、発進~低速域は回転直後から大きなトルクを発生するモーターが担当し、高速ではエンジンの力で走行する。これによって特に多くの燃料を消費する加速の際の燃費を高められるのが利点だ。実際に初代プリウスの燃費は1リッターあたり28kmと、当時としては驚異的な数値を叩き出している。

 モーターにエネルギーを供給するバッテリーの充電は、エンジンによる発電とブレーキングでの運動エネルギーを利用する回生ブレーキで行われる。回生ブレーキとは、ブレーキの際にモーターを回して発電を行い、その電力でバッテリーを充電するものであり、本来は熱として放出されてしまうエネルギーを有効活用できる。

 モーターとエンジンの双方で走行できるのもハイブリッドの利点のひとつ。なんらかの理由でバッテリーが空になってしまっても立ち往生することはない。これはガソリン切れの際も同様。

 また、スポーツハイブリッドモデルでは高速時にエンジンとモーターを合わせて高い出力を得るタイプもある。難点はガソリンより比重の大きいバッテリーによって車体が重くなること、そしてガソリン車に比べて価格が高くなりがちなことだ。

次ページは : EV比率を高めた新世代のPHEV

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!