元ホンダ社員が考える、ソニーとホンダのコラボで期待したいこと~「ホンダはプライドを捨て、ソニーに全面的に任せるべし!!」

元ホンダ社員が考える、ソニーとホンダのコラボで期待したいこと~「ホンダはプライドを捨て、ソニーに全面的に任せるべし!!」

 2022年3月にソニーとホンダが電気自動車を共同で開発と販売を行うことを発表した。2025年には販売を想定しているという。元ホンダ社員・自動車評論家の小沢コージ氏が、ホンダの抱える問題に触れながら、ソニーとホンダの協業EVについての不安と期待を語る。

文/小沢コージ、写真/SONY、HONDA

【画像ギャラリー】ソニーの「VISION-S」シリーズ、ホンダのピュアEV「Honda e」をギャラリーで見る(26枚)画像ギャラリー

■世界に対抗できる日本製EVに期待

 寝耳に水だった今回の「ソニーとホンダのモビリティ分野における提携」。

 個人的には今後コロナ禍や電動化で立ち行かなくなった日本の自動車メーカーが、余った自動車生産設備でソニー主導のEV作りでもしたら面白いのに! とは思っていたが予想は完全に外れた。

 ただし、ソニーのアイデアでホンダがクルマを作る。この組み合わせ自体には期待しかない。

 というかアップルカーやグーグルカーが期待される今、対抗できる日本製EVは素人目にもソニーカーくらいしかないのではないか。

 リリースによれば、「新会社からのEV車両の初期モデルの販売開始は、2025年を想定しています。新会社はEV車両の企画、設計、開発、販売などを行う想定ですが、製造設備は自ら保有せず、製造は、初期モデルについてはHondaの車両製造工場が担うことを想定しています。

また、モビリティ向けサービスプラットフォームについては、ソニーが開発し、新会社に提供することを想定」とのことだが、今後活発化する電動化時代、正直バッテリーEVがどれだけ普及するかはわからない。

■現在の日本でEVが主力になるには課題が山積み

ソニーとホンダの協業EVがアップルカーやグーグルカーに対抗できる日本製EVとして期待ができる。しかし、電動化に当たって車両製作面においても、電力供給面においても課題は山積みだ
ソニーとホンダの協業EVがアップルカーやグーグルカーに対抗できる日本製EVとして期待ができる。しかし、電動化に当たって車両製作面においても、電力供給面においても課題は山積みだ

 ホンダは昨春に「2030年に40%、2040年に100%」という戦略的な電動化目標を立てたが、これ外向きとしては正しいのだろう。

 今やEV事業は完全に政治マターであり、グローバルで環境問題の主導権を巡り、欧米を中心に理想論を掲げてあっているのだからしかたない。

 だが、実際の電動化はまさに現実だ。

 1kWhあたりの車載電池が2030年に何万円になるのか? どこから素材を調達するのか? ただでさえ枯渇しつつある電力はどうするのか? わからないことは山積み。

 個人的にはガソリン価格の変動は大きいと考えていて、マジでレギュラーガソリン1リッター200円超えになれば爆発的にEVが普及する可能性はある。

 その場合、電気をどうやって発電するのかも問題だが。原油をあまり使わない方法があればもしや……だ。

次ページは : ■日本製EVに抱く違和感

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…