[75歳の大きな壁]!! 高齢ドライバーが避けて通れない[運転免許 認知機能検査]を侮ってはいけない!

[75歳の大きな壁]!!  高齢ドライバーが避けて通れない[運転免許 認知機能検査]を侮ってはいけない!

 75歳。その年齢になると運転免許更新時に「大きな壁」が現れる、というのをご存じだろうか。それが「認知機能検査」。75歳以上のドライバーはこの検査に合格しなければ、免許更新されない。「検査? そんなの簡単でしょ」と思うだろうが、これが正直難しいのですよ! では合格するための策は? 一にも二にも「日頃からの脳活が一番!!」。なぜ脳活がいいのだろうか?

文:ベストカーWeb編集部/写真:Adobe Stock、ベストカーWeb編集部

■運転免許証をもつ日本人の8.1%が75歳以上という事実!!

高齢になっても安心・安全、そして笑顔で運転したいですよね~(写真:Adobe Stock)
高齢になっても安心・安全、そして笑顔で運転したいですよね~(写真:Adobe Stock)

 まずは、データをご紹介したい。運転免許保有者数は約8199万人。そのうち65歳以上の運転免許保有率は23.5%(約1927万人)。さらに75歳以上となると8.1%(約667万人)という数値になる(警察庁統計/令和4年)。

 つまり、運転免許証をもっている日本人の8.1%が75歳以上の高齢ドライバー。た、高い比率。かなりインパクトのある数値ですね~!

「進入禁止ですよ!」「いやぁ、まいったのぉ……」。重大事故を起こすのを未然に防ぐための「認知機能検査」なのです(イラスト:小倉隆典)
「進入禁止ですよ!」「いやぁ、まいったのぉ……」。重大事故を起こすのを未然に防ぐための「認知機能検査」なのです(イラスト:小倉隆典)

 でも、高齢者になると認知症など、クルマの運転を妨げる症状が出る人がいることも確か。認知症や体の機能の低下で、高齢ドライバーが起こす悲惨な交通事故は後を絶たない……。

 その背景のもと、警察庁は「75歳以上の高齢ドライバー」に対して、冒頭で伝えた運転免許更新時の「認知機能検査」を実施している。

「検査(試験)なんて若い頃依頼だな……。大丈夫だろうか」と多くの高齢ドライバーは不安を抱えるだろう。当然のことだと思う(筆者もそう感じているので)。

 でも、その不安を解消し、高齢者が「認知機能検査」に臨める強い味方、頼りになる相棒があるんです! それが『運転免許認知機能検査 完全攻略本』という本(←自信をもって正々堂々とアピールさせていただきます!)

■脳神経内科専門医・塚本 浩先生と「ベストカー」がタッグを組む!

「運転寿命」を延ばすために必要な6つの「運転脳」も身に付く本なのです(写真:Adobe Stock)
「運転寿命」を延ばすために必要な6つの「運転脳」も身に付く本なのです(写真:Adobe Stock)

 現在、東京医科大学茨城医療センターで脳神経疾患の専門診療に携わりながら、認知症の早期発見や予防研究も行う、脳神経内科専門医・塚本 浩先生を総合監修に迎え、自動車専門メディア「ベストカー」が責任編集する一冊がこの本!

 75歳からの高齢ドライバーが免許更新時に受ける「認知機能検査」に合格するための「対策」を一冊に凝縮している!

■75歳以上の高齢ドライバー運転免許更新のしくみ解説
■『ベストカー』だからわかる! 高齢者が起こしやすい事故と対処法
■「運転寿命」を延ばすために必要な6つの「運転脳」
■実際の検査問題にチャレンジ! 認知機能検査 模擬試験
■6つの「運転脳」を強化し、運転脳を鍛える「2週間ドリル」

 ……という5本の柱で構成されており、どこを読んでも「読みやすい」「ためになる」「楽しめる」という内容。

 特に本書の強みは5本目に挙げた「6つの運転脳を強化し、運転脳を鍛える2週間ドリル」。脳神経内科専門医・塚本先生の監修により、2週間という期間を設け、集中的に実施するのが「脳内活性には効果的!」というプランどおり、1日目のドリル、2日目のドリル……と日付を入れて、わかりやすく14日分のドリルを掲載しているのです。

次ページは : ■2週間脳活ドリルで6つの「運転脳」が自然と身に付く!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します