絶滅の危機だが乗ればハマる!! 今こそ乗りたい[5ナンバーグルマ]5選!!!

「小さくたってミニバンとしての実力は随一」ホンダ・フリード

絶滅の危機!! とはいえ乗ればハマること確実!! 今こそ乗りたい[5ナンバー現行車]
シンプルな造形とクリーンな面で構成されたエクステリア。フロントマスクはヘッドライトやグリルをシャープなデザインとすることで、存在感を高めている。ポジションランプと共通のイメージを表現したというアルミホイールも個性的(フリード)

 モビリオの後継としてデビューし、手頃なサイズのミニバンとして瞬く間に人気となったフリード。

 2024年登場の3代目は、上質でシンプルなエアーとアクティブテイストのクロスターを設定。まず、前者は5ナンバーだが、後者は専用パーツで全幅が1720mmに広がって3ナンバーになることをお伝えしておこう。

 キャラクターの異なる2タイプを用意した3代目は、先代で評価の高かった取り回しやすいボディサイズや豊富なシートアレンジをそのままに、全方位で進化。

 エクステリアは幅広い世代、どんなシーンにもマッチするシンプルなデザインで、全長は先代比で45mm増(エアー)。これは、ハイブリッドシステムを搭載するために拡大されたものだという。

 エクステリアと同じようにシンプルな造形のインテリアは、さまざまな工夫によって先代よりも使い勝手を高めている。1列目シートの形状を適正化してウォークスルーや2列目シートへのアクセス性をアップ。

 さらに、3列目シートは座り心地はそのままに、構造を見直すことで畳んだ際の荷室の使いやすさを向上させた。

 パワーユニットはガソリン仕様のほか、ホンダ独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」をフリードとして初めて搭載。

 安全運転支援システムのホンダセンシングが全車に標準装備されていることも頼もしい。

【画像ギャラリー】買っとかないと後悔する!? 5ナンバーサイズ現行車(18枚)画像ギャラリー

「扱いやすさピカイチのジャストサイズSUV」ダイハツ・ロッキー/トヨタ・ライズ

 今や世界的に人気のSUV。力強いデザイン、優れた走破性、高いアイポイントなど魅力は多いが、いかんせんどれも大きい。コンパクトと言われるモデルだって多くは3ナンバーだ。

 2019年に発売されたロッキー/ライズは、そんな悩みを解決してくれる正真正銘のコンパクトSUV。開発と生産はダイハツが行い、トヨタにOEM供給される。

 最大の魅力はなんといっても絶妙なパッケージング。全長4m未満の5ナンバーサイズながらSUVらしいスタイルを構築。

 さらに、新設計のプラットフォームにより、広い室内空間と大容量のラゲッジスペースを確保している。

 当初のパワーユニットは1リッター直3ターボのみだったが、2年後には1.2リッター直3自然吸気と、新開発のハイブリッドシステム「e-SMART HYBRID」(FFのみ)を追加。

 ハイブリッドはエンジンで発電してモーターで走るシリーズ式で、高い経済性とともにレスポンスの良い加速感や優れた静粛性も魅力。なんにせよ、ユーザーのニーズに合ったパワーユニットを選べるようになったのは大きな利点だ。

 また、4WDシステムは走行状態や路面状況に応じて前後に細かなトルク配分を行うダイナミックトルクコントロール4WDで、SUVならではの優れた悪路走破性を実現する。

 「レジャー好きだからSUVが欲しいけど大きいクルマは苦手」という人に最適の1台である。

【画像ギャラリー】買っとかないと後悔する!? 5ナンバーサイズ現行車(18枚)画像ギャラリー

「日本のスタンダードは5ナンバーサイズを保持」トヨタ・カローラ フィールダー

 9代目カローラに、ワゴンの後継としてラインナップされたフィールダー。

 2012年にモデルチェンジした3代目は、ツーリングが登場してからも併売されているロングセラーだ。これは、セダンのアクシオも同じだが法人需要を考慮してのこと。しかし、実際にはプライベートユースでも十分魅力的に映る1台なのだ。

 3代目フィールダーは、日本の市場環境にベストフィットするコンパクトカーとして開発。扱いやすいサイズのワゴンボディはダイナミックさやアクティブ感を表現したデザインで、インテリアは日常での使いやすさや質感にこだわった空間に仕立てられた。 

 その後、何度かマイナーチェンジや改良が行われ、2019年にツーリングが発売された後も継続して販売。グレードは1.5リッターのEXとハイブリッドEXに絞られたが、装備は必要にして十分だし、安全装備だって充実している。

 そして、何よりも扱いやすい5ナンバーサイズということ、さらにツーリングよりも税金の安い1.5リッターということが大きな魅力。

 こんな経済的で扱いやすいワゴンを放っておくのはもったいないのだが、残念ながら10月末をもって生産終了となることがアナウンスされている。

 貴重な5ナンバーサイズワゴンを新車で購入できる時間は、あとわずかだ。

【画像ギャラリー】買っとかないと後悔する!? 5ナンバーサイズ現行車(18枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタ・クラウンの全てがこの1冊に!別冊ベストカー「クラウンSpecial」3/31日発売

トヨタ・クラウンの全てがこの1冊に!別冊ベストカー「クラウンSpecial」3/31日発売