スズキスイフトが良い!! 直3エンジンはパワーも燃費も合格! スイフトを子どもに薦めたい理由は?

スズキスイフトが良い!! 直3エンジンはパワーも燃費も合格! スイフトを子どもに薦めたい理由は?

 クルマ好きはクルマの知識が豊富だ。だから子や孫には自分の薦める「いいクルマ」に乗ってほしくなるもの。しかしここで語っていただく清水草一氏のように、自分の好みは押し付けないという人も。では清水氏は何を基準に薦めるのか!?

※本稿は2025年3月のものです
文:清水草一/写真:スズキ、ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2025年4月10日号

【画像ギャラリー】運転初心者にも筋金入りのクルマ好きにも!! きっとみんなが満足できるスズキ スイフト(16枚)画像ギャラリー
https://www.idemitsucard.com/ads/apollo/bestcar.html?utm_source=website&utm_medium=referral&utm_campaign=bestcar&utm_content=square_banner

清水草一が「子供 or 孫」に薦めるのは……スズキ スイフト

スズキ スイフト(172万7000~233万2000円)。スイフトで登場した新開発の直3・DOHCエンジンはパワー感があり、燃費も合格点

 子どもや孫は自分じゃないし、世代も違う。私は自分のクルマ趣味を子孫に押し付けようとはまったく思っていない。

 クルマ好きじゃない人間が、クルマ好きに「これがいいからこれに乗れ!」って言われても嫌なだけだよね? だから薦めるクルマは、実用的で安くて、それでいてクルマ好きもひそかに納得の地味にいいクルマになる。その代表がスイフトってわけです。

 スイフトはボディや足回りが素晴らしくイイ。エンジンも軽やかで気持ちよく回る。燃費もまあまあ。そしてお値段が比較的安い。安いって言っても200万円以上するけど、今のクルマとしてはかなり安い。

 子どもや孫には、高いクルマは薦められない。クルマ好きじゃないならば、クルマに高いカネ払うなんてムダ以外の何物でもない! いろんな意味でスイフトは条件がそろってるんだよね。

 え、子どもや孫がクルマ好きだったら何を薦めるのかって? もしそうだったら、それぞれが好きなクルマを選ぶだろう。あえて薦める必要なんかない。

 それでもスイフトはぜんぜんイイと思うけどね。あるいは、スイスポの中古は魅力的。

「燃費」の人気記事を見る

燃費基準達成車と低排出ガス車のステッカーなぜ廃止? クルマに貼るステッカーはどんなものがあるのか?

国内自動車メーカーは、2021年4月以降の新規生産車から燃費基準達成車と低排出ガス車を示すステッカーの貼り付けを廃止した。これがなぜ廃止されることになったのか? 他のウインドウステッカーの役割等も交えて解説する

「下り坂でニュートラル」は燃費にいいのか?危ないのか??

「Nレンジで空走状態にすることで燃費が稼げるから」という理由で「下り坂ではNレンジにする」という人がいるが、下り坂でのNレンジは、燃費に貢献しないばかりか、減速できず危険!! なぜNレンジで下り坂を走ると危険なのか?燃費に貢献しない仕組みも解説。

「WLTC」の人気記事を見る

もう見慣れた!? いまいちよくわからないWLTC燃費 実燃費とほぼ同じなのか?

2021年1月から継続生産車もWLTCモードという新しい計測方法での燃費のカタログへの記載が義務付けられるようになった。本記事では1つ前の計測方法であるJC08モードからWLTCモードに変わった背景などを紹介しながら、WLTCモードの導入がユーザーにとって有益なのかを考えてみた。

「コンパクトカー」の人気記事を見る

やっぱスイスポ一択!? いやいや早くて安い絶品コンパクトカー意外とまだまだあるゾ!!!!

「クルマは牛丼じゃないんだから“安い、速い、運転しやすい”が揃ったクルマなんて贅沢を言うな」という人がいたら、それはとんだカン違い。いまどきのクルマのなかにも3拍子揃った充実のモデルは確実に存在するのだ! 文/FK、写真/スズキ、トヨタ、ホ…

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型MR2改めGRセリカの発売時期が決定!? GRスープラポスターもついてくるベストカー7.10号発売中

新型MR2改めGRセリカの発売時期が決定!? GRスープラポスターもついてくるベストカー7.10号発売中

ベストカー7.10号 特別定価590円 ちわ! 志が低すぎて15分で終わるミッションオイル交換に着手…