トヨタと日産 販売戦略の功罪…車種削減は必然か愚行か!??

プレミアムブランドとフルラインメーカーが違って当然

プレミアムブランドは価格設定の自由度が高いため、ラインナップを増やすことは比較的簡単。販売拠点が少なくても台数が少なければ苦労も少ない
プレミアムブランドは価格設定の自由度が高いため、ラインナップを増やすことは比較的簡単。販売拠点が少なくても台数が少なければ苦労も少ない

 輸入車も国産車も、近年はSUVの充実に力を注いでいることに間違いはない。そのうえで、先に述べたように、メルセデスベンツやBMWではクーペやカブリオレといった趣味性の高い車種も豊富にそろえる点が、トヨタや日産と違って見える。

 理由は、メルセデスベンツにしてもBMWにしても、年間の世界販売台数が200万~250万台水準であり、付加価値の高いブランドであることを承知しているからだ。

現行モデルからヴィッツ改めヤリスとなったが、販売は絶好調。トヨタは、フルラインメーカーながらヤリスクロス、GRヤリスなど積極果敢な戦略を展開
現行モデルからヴィッツ改めヤリスとなったが、販売は絶好調。トヨタは、フルラインメーカーながらヤリスクロス、GRヤリスなど積極果敢な戦略を展開

 逆にトヨタや日産は、トヨタが単独ブランドで970万台、ダイハツと日野自動車を含むグループ合計で1074万台になる。日産は約500万台だ。そして両社はフルラインメーカーであり、軽自動車も国内では戦力のひとつとなる。

 自動車メーカーとひと言でいっても、販売台数と立ち位置によって車種構成の考え方は違って当然だ。プレミアムブランドと位置付けられるメルセデスベンツやBMWは、トヨタの4分の1、あるいは日産の半分程度の販売台数で収益を高めることを考え、付加価値の高い車種を増やすことが重要だ。

 いっぽうで、フルラインメーカーとして世界で販売することにより大規模であることを維持しようとするトヨタや日産は、小型車から高級車まで世界の市場でどのように迎えられるかを視野に車種構成を考えなければならない。

単に車種を増やすだけでなく、世界的な共通化も視野に入れながら、効率よく売っていく戦略が必要になるだろう。その点は、同じドイツ車でもフォルクスワーゲンと似ている。VWの国内販売車種は、12車種ほどだ。

 なおかつ、トヨタや日産のみならずホンダなどでも販売店系列を止めているとあれば、余分な車種を整理するのは当然といえる。

ここ数年SUVのラインナップを増やしているVWだが、同じドイツメーカーでもメルセデスベンツ、BMWと違いフルラインメーカーゆえに販売車種数を厳選
ここ数年SUVのラインナップを増やしているVWだが、同じドイツメーカーでもメルセデスベンツ、BMWと違いフルラインメーカーゆえに販売車種数を厳選

買い替えユーザーの心理

カローラは消滅の危機から復活し、立派なボディが与えられたが、上級クラスからカローラへの乗り換えに抵抗を感じる人は多いのも事実だ
カローラは消滅の危機から復活し、立派なボディが与えられたが、上級クラスからカローラへの乗り換えに抵抗を感じる人は多いのも事実だ

 しかし現状のままでよいかというと、考えさせられる点もある。

 たとえばトヨタのプレミオやアリオンの場合、カローラが3ナンバー車となりより上質なクルマとなったため代替の対象になるのではないかと自動車メーカーは考えるかもしれない。

 しかし過去の歴史を知る消費者にとっては、車格を落としての買い替えとなり、心のうちに抵抗が生じるのではないか。

アルファード/ヴェルファイアは次期モデルでアルファードに統一される可能性が高い。ヴェルファイアオーナーは心穏やかならず
アルファード/ヴェルファイアは次期モデルでアルファードに統一される可能性が高い。ヴェルファイアオーナーは心穏やかならず

 逆にプリウスやアクアのように新しく生まれた車種であれば、ダウンサイジングという世の中の動きもあり、時代に合わせた購入と自身を納得させることができるだろう。

 SAIからカローラセダンのハイブリッドへ買い替えた人が近所に住んでいる。昔からの上下関係とは無縁の車種での買い替えは素直にできるという一例ではないか。

 自動車メーカーの都合もあるだろうが、消費者心理といったことへの配慮も車種の統合の際には意識してもらいたいと思う。

次ページは : 日産に期待したいもの

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!