■コンパクトでハイトなワゴン。わかりやすいコンセプトがユーザーにウケて大ヒット!!
このようにルーミーは目的が明確な商品だから、機能もわかりやすかった。全長は標準ボディが3700mm、エアロパーツを備えたカスタムでも3705mmと短く、最小回転半径は4.6~4.7mだから混雑した街中でも運転しやすい。
その一方で全高は1735mmと高いから車内も広い。身長170cmの大人4名が乗車して、後席を後端までスライドさせると、乗員の膝先空間は握りコブシ3つ半に達した。Lサイズセダンのトヨタセンチュリーと同等だから、後席の足元空間は、前後方向についてはきわめて広い。
後席は小さく畳めて自転車も積める。路面から荷室床面までの地上高は527mmと低いから、自転車を積む時も前輪を大きく持ち上げる必要はない。荷室のボードを反転させると、汚れを落としやすい素材が貼られ、屋外で使った自転車なども気兼ねなく積める。
収納設備も多彩で、カップホルダーには500mLの紙パックが収まるように工夫した。
これらの機能の大半は、軽自動車のスーパーハイトワゴンには既に採用されていたが、小型車サイズに拡大してルーミーは成功した。「N-BOXのようなコンパクトカーが欲しい」と感じていたユーザーが多かったわけだ。
この点を販売店に尋ねると以下のように返答した。
「ルーミーはさまざまなお客様に購入されている。子育てを終えてヴォクシーのようなミニバンが不要になり、ルーミーにダウンサイジングしたり、2人目の子供が生まれてヴィッツのお客様がルーミーにアップサイジングすることもある。さらに軽自動車のN-BOXやタントと、ルーミーを比べて選ぶお客様もいる」。
ルーミーは実用的なコンパクトカーだから、さまざまなユーザーにとって使いやすい。すべてのユーザーに対応できるといっても大げさではない。運転免許を取得したらルーミーを購入する。コンパクトだから運転しやすく、結婚して2人でドライブに出かける時も便利だ。
子供ができて後席にチャイルドシートを装着する時も、ルーミーなら重宝する。チャイルドシートを装着した後席を前寄りにスライドさせると、運転席に座る親との間隔が縮まり、信号待ちの時などに子供のケアをしやすい。この時には後席の後ろ側が広い荷室になり、子供用のベビーカーや自転車を積みやすい。
そして子供が成長して独立しても、ルーミーならムダが生じない。高齢になっても運転しやすい。このようにルーミーは、運転を開始してからカーライフを引退するまで、生涯にわたり使い続けられる機能を備える。だからこそ売れゆきも好調だ。
■短期間で開発されたアラもちらほら。新型ソリオの登場で、余計に目立ってきた
ただしルーミーは2014年に開発を開始して、2016年に発売したから、開発期間が短かった。プラットフォームはパッソ&ブーンと共通で、背の高いボディによって車両重量は約200kg増えたから、操舵感が曖昧で走行安定性もよくない。燃費を重視したタイヤを装着することもあって乗り心地も粗い。
エンジンはパッソ&ブーンと共通の直列3気筒1Lで、ボディが重いから登坂路ではパワー不足を感じやすい。ターボなら1.4Lに相当する性能を発揮するが、2000~3000回転のノイズが耳障りに感じる。
居住性では後席に注意したい。小さく畳む荷室の機能を重視したので、座り心地は柔軟性が乏しい。積載性、収納性、狭い場所での取りまわし性はいいが、欠点も相応に散見されるので注意したい。ライバル車のソリオと乗り比べると、ルーミーの欠点がわかりやすい。
コメント
コメントの使い方