■当面は現行のシャシーレイアウトを踏襲しフル電動化に取り組む/UDトラックス
現行の配置方法が電動化に向けた取り組みの起点になると考えています。これまで、トラックの基本構造や技術に関して重要な決定が下された際、現行トラックのポテンシャルを最大限に活用してきました。
将来的には、コンポーネントがより最適に配置されるなど、配置方法が大きく変わる時がくると思っています。たとえば、電動アクスルや、よりコンパクトなバッテリーパッケージの搭載が配置変更を促すと思います。
こうした状況において、明確なニーズがあり、必要性があるならば、配置を変えますが、そうでなければ、現行のトラックを最大限活用していきます。
結びとして、多賀まりお氏に今回の回答をまとめてワンポイントで解説してもらいましょう。
■ワンポイント解説/電動化によるシャシーレイアウトの自由度を活かした架装のアイデアに期待
既存のディーゼル車のシャシーをベースとするEVトラックの駆動方式は、今のところギアボックスのあった位置に電動機を搭載しプロペラシャフトを介して後軸を駆動するか、駆動軸にモーターを直接組み込んだeアクスルを使うかのどちらか。
そのうえでまだまだ重くてかさばるバッテリーと出力制御用インバーター、各種機器の冷却システムなどを床下スペースに収めるのに腐心することになります。とはいえGVWが大きくなるほどシンプルなラダーフレーム構造からの変更はむずかしいのでは……。
いっぽうEVの専用シャシーは自動運転技術が進めば、運転席を持たない配送用小型車の低床EVシャシーも実現するかも知れません。電動化によるシャシーレイアウトの自由度を活かした架装のアイデアは、これからいろいろ出てくると思うので楽しみですね。
コメント
コメントの使い方