フル電動化が実現したらクルマの個性や商品差別化はどうなる? トラックメーカー4社に聞いてみました

■当面は現行のシャシーレイアウトを踏襲しフル電動化に取り組む/UDトラックス

UDトラックスが東京モーターショー2019で披露した「雷神」。ただし、フル電動ではなく、ボルボのハイブリッド用バスのコンポーネントを活用した大型ハイブリッドトラックだ。コストが高くなる専用設計より、極力ユーザーの懐が痛まないよう「流用」するのも一つの考え方だ
UDトラックスが東京モーターショー2019で披露した「雷神」。ただし、フル電動ではなく、ボルボのハイブリッド用バスのコンポーネントを活用した大型ハイブリッドトラックだ。コストが高くなる専用設計より、極力ユーザーの懐が痛まないよう「流用」するのも一つの考え方だ

 現行の配置方法が電動化に向けた取り組みの起点になると考えています。これまで、トラックの基本構造や技術に関して重要な決定が下された際、現行トラックのポテンシャルを最大限に活用してきました。

 将来的には、コンポーネントがより最適に配置されるなど、配置方法が大きく変わる時がくると思っています。たとえば、電動アクスルや、よりコンパクトなバッテリーパッケージの搭載が配置変更を促すと思います。

 こうした状況において、明確なニーズがあり、必要性があるならば、配置を変えますが、そうでなければ、現行のトラックを最大限活用していきます。

 結びとして、多賀まりお氏に今回の回答をまとめてワンポイントで解説してもらいましょう。

■ワンポイント解説/電動化によるシャシーレイアウトの自由度を活かした架装のアイデアに期待

日野のコンセプトモデル「フラットフォーマー」に集配サービス用のボディを組み合わせた展開例。配送エリアごとに仕分けされた集配ボックスを自動輸送する。自律走行する自動運転車のため運転席はなく、前端部には自動で梱包する集荷ユニットがある。集配のポイントに到着したら自動台車やルーフ上に格納されるドローンを活用して集配ボックスを個別配送する
日野のコンセプトモデル「フラットフォーマー」に集配サービス用のボディを組み合わせた展開例。配送エリアごとに仕分けされた集配ボックスを自動輸送する。自律走行する自動運転車のため運転席はなく、前端部には自動で梱包する集荷ユニットがある。集配のポイントに到着したら自動台車やルーフ上に格納されるドローンを活用して集配ボックスを個別配送する

 既存のディーゼル車のシャシーをベースとするEVトラックの駆動方式は、今のところギアボックスのあった位置に電動機を搭載しプロペラシャフトを介して後軸を駆動するか、駆動軸にモーターを直接組み込んだeアクスルを使うかのどちらか。

 そのうえでまだまだ重くてかさばるバッテリーと出力制御用インバーター、各種機器の冷却システムなどを床下スペースに収めるのに腐心することになります。とはいえGVWが大きくなるほどシンプルなラダーフレーム構造からの変更はむずかしいのでは……。

 いっぽうEVの専用シャシーは自動運転技術が進めば、運転席を持たない配送用小型車の低床EVシャシーも実現するかも知れません。電動化によるシャシーレイアウトの自由度を活かした架装のアイデアは、これからいろいろ出てくると思うので楽しみですね。

【画像ギャラリー】フル電動化に備えて模索を続けるトラックメーカー……各メーカーの個性や差別化はどうなっていくのか

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…