リベンジ消費に「待った」!! 半導体不足が自動車消費に水を差す!?

■あるところにはある!? 情報収集がモノを言う『宝探し』

自動車が作れないからとただ指をくわえて見ているメーカーはない。様々な手を尽くして部品集めに奔走している(tong2530@AdobeStock)
自動車が作れないからとただ指をくわえて見ているメーカーはない。様々な手を尽くして部品集めに奔走している(tong2530@AdobeStock)

 さて、この状況がいつ改善へ向かうのか、それは“神のみぞ知る”というのが本音のところで、誰もはっきりしたことはいえないのが実状。それよりかは、自動車をはじめ、さまざまな製品を生産するために、各メーカーはまさに日々部品集めに奔走しているのもリアルストーリーである。

 事情通は、「報道を見ると、トヨタが11月や12月に自動車生産の飛躍的回復を目指しているといったものがあります。しかし、これはサプライチェーンの混乱が飛躍的に収束することを示唆しているものとはいえないでしょう」と現状について語ってくれた。

 さらに、「サプライチェーンの混乱は改善どころか、よりひどいものとなっていっています。例えばコイルに使う銅線すらまともに手配できません。その原料となる銅の手配ができないのです。

 しかし“あるところにはある”というのも事実です。そのためそれぞれのメーカーなどが、平常時の2倍や3倍の部品代を支払い、まさに部品を“買い集めている”状況なのです。

 しかも、お金を多く払えばそれでいいだろうという話でもないようです。世界中で部品を探す、“宝探し”が続いていますので、頭を下げて回りながら、部品を買い集めているといった話も聞いております」と事情通は話を続けた。

 絶対数では部品供給の滞りは深刻なのだが、あるところにはあるので、それを探しだして買い取ることを世界のあらゆる産業の企業が行っているのである。

 「単に財力だけでなく、日本企業は少々不得意なのですが、情報収集力とフットワークの軽い企業がそれなりに安定した生産環境の確保ができるのではないか」と事情通は分析してくれた。

 以上のような劣悪な生産環境のなか、日本の完成車工場の多くでも操業停止や減産などを繰り返してきた。しかし、消費意欲が減退しているわけではないので、新規受注は勢いをほとんど弱めずに入ってきている。

 そのため、多くの車種で深刻な納期遅延を招いているのである。その混乱ぶりを、いくつかの車種を例にあげて見ていこう。

●ホンダ ヴェゼル

元々の人気が高いことに加え、半導体不足が納期遅延に追い討ちをかけたホンダ ヴェゼル。PLaYのオーダーは一時的にストップとなった
元々の人気が高いことに加え、半導体不足が納期遅延に追い討ちをかけたホンダ ヴェゼル。PLaYのオーダーは一時的にストップとなった

 2021年4月末より正式発売となったホンダヴェゼルは、予約受注段階から多くの発注が入り、PLaYで1年待ち、そのほかで半年待ちの納期となっていた。しかし、正式発売以降も多くの受注が入り続け、納期遅延が改善されることなく、2021年10月にはPLaYのオーダーを一時的にストップする事態となった。

 いま以上に納期遅延を長引かせないための措置ともいえよう。人気が高く多くのオーダーが入り続けたことが納期遅延の原因としては大きいのだが、思うように増産ができずにバックオーダーを増やしてしまったことも影響しているのは間違いない。

●トヨタ カローラクロス

展示車や試乗車が行き渡らず、実車を見る機会が少なくなったトヨタ カローラクロス
展示車や試乗車が行き渡らず、実車を見る機会が少なくなったトヨタ カローラクロス

 2021年9月14日に正式発売となったトヨタカローラクロスでは、発売当初には販売現場に満足に展示車や試乗車を配車することができず、実車を見る機会が限定的となった。

 販売現場では、予定していた試乗会も開催できない事態に追い込まれていた。10月中旬段階では、HEV(ハイブリッド車)については、初期ロット(発売後最初に各ディーラーへ配車する分)の引き当て時期すらわからない状況であった。

 またカローラクロスは、Z、S、Gという3グレード構成となっている。この内Sグレードについては、正規ディーラーで販売する車両は2022年2月より生産開始予定とし、KINTO(トヨタの個人向けカーリース)向けの車両のみの生産がいま行われている。

カローラクロスはトヨタの個人向けカーリースサービス『KINTO』向けの車両のみ生産が行われている
カローラクロスはトヨタの個人向けカーリースサービス『KINTO』向けの車両のみ生産が行われている

 これはKINTOの利用促進という側面もあるだろうが、ディーラーでの販売体制という面で見れば、生産グレードを絞り込むことで納期遅延を可能な限り短くさせようとしている様子がうかがえる。

 カローラクロスの納期について販売現場で聞くと、「確かなことはおろか、だいたいの予定すらお伝えすることができない」としながらも、「現状のままの状況が続けば、2022年夏以降の納車になるのではないか」とセールスマンは語ってくれた。

●トヨタ アルファード

かつては短納期もセールスポイントとなっていたトヨタ アルファードも現在2〜3カ月待ちとなっている。状況次第でさらにかかることも考えられる
かつては短納期もセールスポイントとなっていたトヨタ アルファードも現在2〜3カ月待ちとなっている。状況次第でさらにかかることも考えられる

 納期遅延は登場仕立ての人気新型車だけでは収まらない。かつては、各ディーラーで在庫車を抱え、“短納期”もウリとなっていたトヨタアルファード。しかし、いまではメーカーウエブサイト上の、“工場出荷時期目処のご案内”では、2~3カ月としながらも、予定より納期がかかるかもしれないとしている。

 なお、トヨタ車でディスプレイオーディオ装着車については、仮に車両の手配がついて納車となっても、数カ月の間ディーラーオプションとなっているナビキットの装着が間に合わないケースがほとんどとなっている。

 今回の納期遅延がより深刻なのは、まず購入してもらったお客さんへ予定すら伝えられないほど混乱していることがある。

 平時でたまたま納期に遅れがある車両といっても、部品の供給体制などに問題がなければ計画的に生産することができるので、おおまかな納車予定時期というのは、受注申告時に端末上に明記される。

 そしてセールスマンはその予定時期に“イロ(上乗せすること)”をつけてお客に伝えることができる(納期については当予定より延びるとクレームになるが、予定より早くなると喜ばれるので)。しかし、今回は予定すら伝えることができない。

 「深刻な納期遅延となっているにも関わらずご契約いただいたお客様へ、何も確かなご案内ができないのはまことに申し訳ない事です」とは、前出セールスマン。

 端末上にはそれでも予定配車日のようなものが記されるのだが、それが、その後ほぼデイリーで1日ずつズレていくとも語ってくれた。しかも、単純に納期遅延になるのではなく、ある日突然配車が決まることもあるようだ。

 「納期遅延となることをお伝えすれば、お客様もそれに合わせて新車を迎え入れる準備に入るでしょう。しかし、まさにある日突然配車が決まることもあるのです。納車が早まればお客様は喜ばれますが、あまり唐突に早まれば、『いったいどうなっているんだ』ともなりかねないです」(前出セールスマン)。

次ページは : ■ディーラー大慌て!! ダイハツOEM車の混乱

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!