巨大化した新型ノアヴォクにステップワゴン!! 本当に5ナンバーやめて正解なのか

車幅で税金が変わるのは昔の話!! 今は排気量で支払額が変わる

 ところで、今でも3ナンバー車は税金が高い!! と思ってはいないだろうか。実は、車幅で税金が異なることはない。自動車税の税額は、排気量によって決まるのである。極端な例を挙げれば、エンジンの排気量が999ccの自家用車の場合、自動車税が29500円と安く済むものの、車幅が1701mm以上であれば、ナンバーは3ナンバーとなるのである。具体例を挙げれば、VWのコンパクトSUV、T-CROSSのエンジンは999ccターボながら、全幅が1785mmあるため、3ナンバーというわけだ。

 つまり3ナンバーだからと言って、税金が高くなることはない。1998ccのエンジンを積んでいる場合、全幅が1695mmなら5ナンバー、全幅が1730mmなら3ナンバーになるだけ。自動車税は同額だ。ただし、エンジンの排気量が2001cc以上だと、全幅が5ナンバー枠に収まる1695mmでも3ナンバーとなる。

新型ノア/ヴォクシーは車幅アップも全長は減! 運転のしやすさは向上

新型ノア/ヴォクシーの車幅アップが注目されがちだが、じつは先代モデルのエアロモデルよりも全幅が小さくなっているのだ
新型ノア/ヴォクシーの車幅アップが注目されがちだが、じつは先代モデルのエアロモデルよりも全幅が小さくなっているのだ

 さて、本題に戻ろう。新型ノア&ヴォクシーとステップワゴンが全車3ナンバー化された件である。エアログレードのみになったヴォクシーの場合、実は先代の車幅はエアロパーツによって1735mmだった。それが新型はノア&ヴォクシーともにエアロ、非エアログレードを問わず全幅1730mmになったのだから、ヴォクシーのエアログレード比較では、新型が5mm幅狭くなったとも言えるのだ。

 ちなみにトレッドは先代のエアログレードでフロント1500mm、リヤ1480mm。同新型はフロント1500mm、リヤ1515mmと、リヤのみ広がっているが、それは走行安定性を高める効果もあり、しかしリヤで僅か15mmの拡大でしかない。

 また、ボディ全長は5ナンバー時代の先代とまったく同じ4695mm(エアログレードは先代の4710mmから4695mmに減少)。最小回転半径も5・5mをキープしているから、全車3ナンバーになった新型ノア&ヴォクシーが、先代より大きく走りにくいということにはならないと考えていい。

 運転席に着座すれば、新型の巨大なフロントウインドー、極細Aピラーと大型三角窓、すっきりとしたインパネデザインによって、むしろ先代より運転のしやすさを実感できるほどなのである。

まさかのステップワゴン巨大化も取り回しはむしろ向上か!?

一方、新型ステップワゴンは3サイズともに拡大。だが最小回転半径が5.4mのため、取り回し性に大きな差はないのだ
一方、新型ステップワゴンは3サイズともに拡大。だが最小回転半径が5.4mのため、取り回し性に大きな差はないのだ

 新型ステップワゴンは先代が全車全幅1695mmだから、標準車、エアログレードのスパーダを問わず5ナンバーだった。それが新型ではいきなり全車全幅1750mmとなり、ステップワゴン史上初のワイドボディ化、3ナンバー化されたのだ。

 トレッドも先代のフロント1470mm、リヤ1485mmから、新型はフロント1485mm、リヤ1500mmに広げられている。ただし、それは走行性能に寄与したとしても、スパーダ同士で全長70mmの拡大(4760mm→4830mm)は気になるものの、16インチタイヤ装着車の最小回転半径が5・4mをキープしていることから、車幅55mmの拡大による3ナンバー化が、そのまま運転のしやすさに大きく影響するとは言い難い。

 余談だが、筆者が80年代後半、新車のならし運転で京都を訪れた際、観光地の駐車場の一部に「3ナンバー、外車お断り」なんていう張り紙があったのを思い出すが、今では地方でもそんな駐車場などまずないはずだ。

次ページは : 3ナンバー化はメリット多し! 進化の度合いはお見事すぎた

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!