祝40周年!! 伝統それとも革新か!? 大変身でもカムリが愛される深いワケ

祝40周年!! 伝統それとも革新か!? 大変身でもカムリが愛される深いワケ

 SUV化、FFモデル化など、今夏大きな動きを見せる可能性が高いクラウン。長い歴史を持つ車種の改良は、基本的にキープコンセプトが安全策だ。大幅な変更を試みると、市場から反発の声が強くなる。

 クラウンは、現行型の15代目に切り替わる際に、シックスライトキャビンを採用し、ファストバック風なエクステリアデザインへ切り替わった。同時に、ロイヤル・アスリート・マジェスタのグレード構成を一新し、呼称も変更している。この時も、「これはクラウンじゃない」という反応が大きかった。

 しかし、歴史あるトヨタ車の中で、大きな変更を行っても、批判的な意見が少ないクルマがある。「カムリ」だ。なぜ、カムリは大幅なイメージチェンジを行っても、人気が衰えないのか、その理由を考えていこう。

文/佐々木 亘、写真/TOYOTA

【画像ギャラリー】登場から40年!! 変わり続け愛され続ける自由なセダン トヨタ カムリ(8枚)画像ギャラリー

■モデルチェンジに必要な気遣い

トヨタセダンの屋台骨を40年にわたって支え続けているトヨタ カムリ
トヨタセダンの屋台骨を40年にわたって支え続けているトヨタ カムリ

 トヨタセダンの屋台骨を支えてきた車種と言えば、クラウン・カローラ・カムリの3台だろう。

 クラウンは1955年に登場、カローラは1966年に初代モデルが生まれている。カムリは少し遅れて1982年の登場だ。それぞれが40年以上の歴史を持つクルマなのだが、その中で、時代に合わせながらもクラウンやカローラには、守り続けてきたカタチが非常に多く見受けられる。

 デザインやボディサイズ、価格や質感など、クラウンはクラウンらしく、カローラはカローラらしくなければ、市場から攻撃されてしまう。大幅改変を行ったモデルは、歴代モデルの中で「駄作」と評されることも多く、モデルチェンジには、繊細な気遣いが必要なクルマなのだ。

 しかしカムリは違う。大改革を何度行っても、好意的に受け入れられるクルマだ。なぜこのような違いがあるのか。カムリの歴史から、その謎を紐解いていこう。

■自由な発想で生まれ変わっていくカムリ

セリカの派生車種として登場したセリカ・カムリはFRを採用していた
セリカの派生車種として登場したセリカ・カムリはFRを採用していた

 カムリとクラウンの絶対的な違いは、駆動方式である。これまでFRにこだわり続けて設計されてきたクラウンに対し、カムリの歴代モデルは全てFFだ。(前述のセリカ・カムリのみFR仕様)この点だけは、歴代カムリにおける不文律と言えるかもしれない。

 登場時から国内市場のみならず、世界を舞台に戦う使命を委ねられたカムリ。FFパッケージならではの広い室内空間を武器に、アメリカをはじめ世界各国に輸出される。

 現在では約100か国で販売され、北米市場では導入から30年で、累計販売台数が1000万台に到達した。国内市場専用のクラウン、そして欧州やアジア地域で人気のカローラとは違い、北米での圧倒的な人気がカムリを支えている。

 4代目モデルは国内を向き、ボディを小型化した。しかし主戦場の北米市場向けとして別車種(後に国内ではセプターとして販売される)を製造している。ハードトップを意識した先代に比べ、丸みを帯びたベーシックなデザインになり、続く5代目もトヨタの中位モデルとして一定の支持を得てきた。

 6代目には、一気に北米寄りへイメージチェンジを果たす。先代までボディサイズは5ナンバー枠を守ってきたが、当代で全幅は1,785mmまで大幅に拡大。北米市場の外装パーツを装備したアメリカンビレットバージョンという特別仕様車も展開される。

 ここから現行型の10代目まで、代替わりごとに切れ長でスタイリッシュになっていくエクステリアデザイン。ロー&ワイドを意識し、ボディサイズも拡大していった。

 その時々の自由な発想で生まれ変わっていくカムリ。さすが自由の国アメリカを主戦場にするクルマといったところか。

次ページは : ■固いトヨタの遊びの部分

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…