■高さは車内空間の広さと快適さ、開放感にもつながっている
その高さは、SUVの美点としての前方視界の良さだけではなく、車内空間の広さ、特に後部座席の開放感と快適さにつながっている。身長178センチの筆者に合わせたドライビングポジションを取ったとしても、その後ろのシートに座ると、膝先空間にはこぶし1.5個分ほどの余裕がまだある。
その上、前席シート下に空間があり、そこに投げ出すように足を入れることができるため、窮屈さをほとんど感じない。さらに分割可倒式のリアシートは、リクライニングも可能で、座り心地も良い。
足元の広さに加え、ヘッドクリアランスも大きく、フロントからリアに続く大きな一枚ガラスのルーフウインドウの開放感もあって、モデルYのリアシートに座る人の満足度は相当高いのではないかという印象を受けた。
■大人4人乗車で4人分のゴルフバッグも無理なく積める実用性の高さも兼ね備える
さらに、車高が高いことは収納スペースの大きさや、使い勝手の良さにつながっている。
リアゲートを開け、さらにカバーを外すと大きくて深い収納スペースがある。そこにゴルフバッグの底の部分を入れ、リアシートのヘッドレストに斜めに立てかけるように置けば、大人4人が4人分のゴルフバッグと共に移動することも可能だそうだ。
また、フロントトランクもモデル3よりも深さ、大きさともに拡大しており、1泊2日程度の荷物を十分飲み込むことができる。
さらに、リアゲートを開けた左手にあるスイッチを押せば、リアシートが簡単に前に倒れて広大なスペースが生まれる。筆者はクルマにロードバイクを乗せて移動することがあるが、これだけ広いとロードバイクを載せるのも容易だ。
スポーツやキャンプのためにアクティブにモデルYを使い倒したい、というユーザーにはピッタリだ。
■テスラの文脈に基づいたインテリアデザインと先進技術
運転席から見える範囲では物理スイッチはドアとウインドウの開閉スイッチ、シフトレバーとウインカーレバー程度しかなく、モデル3などと同様に15インチのタッチパネルでほぼ全ての操作が行われる。
やや無機質に感じられるインテリアだが、展示車には木目のパネルが貼られていて、暖かさを感じることができた。ステアリングはやや小ぶりでふっくらとして握りやすい、コンベンショナルなデザイン。
ドライバーズシート横の収納スペースも、縦横の幅だけではなく深さも十分あるので、収納に困るということはおそらくないだろう。
個人的にとても興味深かったのが、今回新たに搭載された、HEPAフィルターを使った強力な空気清浄機能。生物兵器が使われたレベルで空気が汚染されても、車内の空気の清浄性が保たれるという。スイッチがバイオハザードのようなマークになっている見た目も、なかなかのインパクトだった。
コメント
コメントの使い方