ディーゼル車は滅びるしかない!?  なぜマツダが今になってディーゼルエンジンを新開発したのか?

ディーゼル車は滅びるしかない!?  なぜマツダが今になってディーゼルエンジンを新開発したのか?

 東京都は2030年、日本政府は2035年までに純ガソリン車および純ディーゼル車の新車販売を禁止する方針。世界的にも2030~2035年の間に施行されるところがほとんどで、「2050年までにカーボンニュートラル達成」に向けて電動化まっしぐら。

 そんななか、マツダが新型3.3リッター直6ディーゼルを開発し、新型CX-60に搭載した。なぜ先細りのように見えるこの時期にディーゼルエンジンを新開発したのか?

 まだまだディーゼル車は生き残るのか? ディーゼル車の新車販売はいつまでなのか? いつまでディーゼル車に乗ることができるのか?

文/渡辺陽一郎
写真/ベストカーweb編集部、MAZDA、TOYOTA、MITSUBISHI

【画像ギャラリー】買えるのはあと何年!? 新開発ディーゼルエンジン搭載のマツダ CX-60と各社ディーゼルエンジン搭載車(12枚)画像ギャラリー

■なぜマツダは今、新型直6ディーゼルエンジンを開発したのか?

新開発された3.3リッター直6ディーゼルエンジンを搭載するマツダ CX-60
新開発された3.3リッター直6ディーゼルエンジンを搭載するマツダ CX-60

 今はSUVが注目のカテゴリーになり、特にマツダCX-60が高い関心を集めている。

 理由はメカニズムに特徴があるからだ。今まで用意されていたマツダ車のエンジンは、直列4気筒で、駆動方式はロードスターを除くと前輪駆動とこれをベースにした4WDだった。ところがCX-60は、後輪駆動のプラットフォームを採用して、直列6気筒エンジンも搭載される。

 CX-60のパワーユニットは多岐にわたり、直列4気筒2.5Lガソリン、このエンジンを使ったPHEV(プラグインハイブリッド/充電の可能なハイブリッド)、直列6気筒3.3Lクリーンディーゼルターボ、これをベースにしたマイルドハイブリッドになる。国内仕様では合計4種類をそろえた。

 CX-60の国内における登録台数は、1か月に2000台を予定しているが、8月下旬の受注台数は9000台近くに達している。

 そして受注台数の内訳を見ると、最も多いのがディーゼルのマイルドハイブリッドで、受注総数の43%を占めた。2位はノーマルタイプのディーゼルで37%、3位はノーマルタイプのガソリンで15%、4位はPHEVで5%になる。

 この受注台数の内訳には、受注や生産の開始時期や納期も関係している。販売店は以下のように説明した。

 「CX-60では、パワーユニットに応じて、受注や生産の開始時期が異なる。最も早いのはXDハイブリッド(ディーゼルのマイルドハイブリッド)だ。納期は今のところ(2022年10月中旬時点で)約2か月と短い。販売店の試乗も可能だ。

 しかしほかのグレードは、受注は行っているが、試乗車は届いていない。納車の開始もPHEVが2023年1月、ノーマルタイプのディーゼルは2月、ノーマルタイプのガソリンは4月以降と遅い」

 このようにXDハイブリッドは、販売を早期に開始して納期も短いから、販売比率が43%に達した。逆にノーマルタイプのガソリンエンジンは、納期が最も遅く売れ行きも低迷している。

 PHEVは充電と給油を両方ともに行えるから、電気自動車と違って、必ずしも自宅に充電設備を必要としない。しかし販売店では「PHEVを購入するお客様は、ご自宅に充電設備を設置できる一戸建てに住んでいる方が圧倒的に多い」という。

 そうなると総世帯数の約40%がマンションなどの集合住宅に住む日本では、電気自動車と同様、PHEVを購入しにくいユーザーが多い。

 このような経緯もあり、CX-60では、ディーゼルのXDとXDハイブリッドを合計すると、受注台数の80%を占める。しかもディーゼルは新開発された直列6気筒だから注目度も高い。

 燃費性能も優れ、CX-5の直列4気筒2.2LディーゼルとWLTCモード燃費を比べると、CX-60の直列6気筒3.3Lディーゼルは、マイルドハイブリッドでなくてもCX-5よりも優れた数値を達成している。

 以上のように直列6気筒ディーゼルは、後輪駆動との相乗効果もあって注目度を一層高め、受注も早期に開始したから売れ行きを伸ばした。

次ページは : ■ディーゼルの二酸化炭素排出量は意外と少ない

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…