【番外コラム】3気筒エンジンといえば… 軽のベストエンジンは?
軽自動車用エンジンは1990年代にはホンダを除く各メーカーが4気筒をラインナップしていて、例えばスズキのセルボモードや、ダイハツのムーヴなど、ちょっと上級を意識したモデルに搭載されていた。
三菱はミニカダンガンなどに搭載する「4A30」型4気筒エンジンがあり、1気筒当たり5バルブの超マニアックなエンジンだった。スバルは比較的最後まで軽自動車用4気筒エンジンを残していたが、軽の自社開発から撤退し、今では消滅した。
というわけで今では軽自動車を開発、生産するスズキ、ダイハツ、ホンダ、日産&三菱(NMKV)はいずれも3気筒エンジンのみのラインナップとなっている。
そのなかで出色の出来を感じるのがホンダのS07B型だ。
軽自動車のエンジンは、総排気量が660cc以下に制限されるうえ、ターボを装着しても最高出力は64psが上限となるため、各メーカーであまり差が付きにくいのが従来だった。
しかし、ホンダのS07B型はNAのトルクの出方がいい。低い回転域からスムーズトルクが立ち上がるため、街中での小気味よい走りが心地いいのだ。
スズキのR06A型も、ダイハツのKF型も軽自動車を作りなれたメーカーならではのバランスのよさを感じ、不満はないのだが、ホンダのS07Bは明らかにコストがかかっている感のある「よさ」がある。
日産、三菱のBR06型は、残念ながらこれらのなかでは最下位の評価となる。
(TEXT/鈴木直也)
【画像ギャラリー】日本で販売される直列3気筒エンジン搭載車一覧と主なモデルたちをギャラリーでチェック!(15枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方