【今さら聞けない!?】これ、なんの略? 自動車界の略語クイズ「AM」

【今さら聞けない!?】これ、なんの略? 自動車界の略語クイズ「AM」

 DX、KPI、PDCA……ビジネスの世界は横文字の略語であふれています。

 自動車業界もまったく同じ。クルマ関係のニュースを読んでいても、アルファベットの略語を目にする機会が増えたように感じます。

 普段何気なく使っている略語でも、正式名称はパッと浮かばない。本企画では、そんな自動車にまつわる略語をクイズ形式で紹介します。答えがわかったら、SNSでシェアのうえ、フォロワーや友人に自慢しちゃいましょう!

文・企画/山城颯太
写真/写真AC@ZKY
今回の難易度/★★★★★

【画像ギャラリー】何問わかる? クルマ好きなら知っておきたい英語の略語をチェック!!


■正解はこちら!


●正解:振幅変調方式
Amplitude Modulation

振幅変調方式 Amplitude Modulation<br>(写真AC@ZKY)
振幅変調方式 Amplitude Modulation
(写真AC@ZKY)

 今回のお題は、ラジオ放送方式の「AM」。最近はディスプレイオーディオ搭載車が増えたこともあってか、ラジオを使う機会が少なくなったため、すっかり存在を忘れてしまっている人が多いかもしれません。

 AMラジオの「AM」とはAmplitude Modulationの略称で、周波数のセットによって選局を行うラジオ放送。波長3〜4mの超短波を使用するFM放送に対し、波長200〜600mの中波を使用するAM放送は、アンテナこそ不要なものの、ノイズが多く音質に難があります。高速道路上の渋滞や事故情報を通知するハイウェイラジオは、AM放送(1620kHz)で提供されます。

【画像ギャラリー】何問わかる? クルマ好きなら知っておきたい英語の略語をチェック!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

ベストカー最新号

あのパジェロもセリカも復活する!! 春本番に胸躍る! ベストカー4月26日号

花より団子。桜よりベストカーですよ~。胸躍る春の到来とともにお届ける「ベストカー4月26日号」の注目特集はベストカーの真骨頂、SCOOP企画。あの三菱パジェロとトヨタセリカの復活誕生をズドーンと掲載しています。クルマ購入お役立ち特集「アナタの最適解教えマス」、「鈴木利男に参りましたと言わせたい!」特集など、盛りだくさんです。

カタログ