オヤジはついていけないわ!! 押すのか引くのかどっちだよ!! クルマのスイッチ操作難しすぎる

オヤジはついていけないわ!! 押すのか引くのかどっちだよ!! クルマのスイッチ操作難しすぎる

 エアコンスイッチや音量調節ダイヤル、ナビ現在地表示スイッチ、ハザードスイッチ、ヘッドライト、スタートスイッチなど、クルマにはいくつものスイッチがついている。

 最近では、ステアリングホイールのスポーク部分にスイッチを集約し、ステアリングホイールから手を離さずに、たいていの操作はできるようになった。他にもテスラのように、物理スイッチを極力排除し、液晶画面のタッチパネルであらゆる操作を行うクルマも登場している。

 ただ、なかには、「これはちょっと使いにくいな」と感じるスイッチもある。自動車メーカーはどういったロジックで、スイッチをつくり分け、配置しているのだろうか。また、使いにくいと思われるスイッチが採用されてしまうのはなぜなのか。解説しよう。

文/吉川賢一、写真/ランチア、日産自動車、ホンダ、テスラ、ベストカーWeb編集部

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します