なんじゃ、このド派手なクルマは!! 東京オートサロンに出品するカスタムカーか!? ……と思ったが、実は「石焼き芋販売車」(←マジか~!)。 しかも、初代センチュリー(1990年登場のVG45型)がベース。冬の風物詩・石焼き芋を売るクルマを、なぜかくもインパクト絶大なものにしたのか、オーナーさんへ直撃じゃ!
文:ベストカーWEB編集部/写真:Rino Kawasaki、おおさかカンヴァス2016 主催:大阪府(ポン菓子カーと太陽の塔の写真)
【画像ギャラリー】全長約6mの初代センチュリー参上!! 超ド派手なカスタム仕様で売っているのは「イモ」ってマジ!?(14枚)画像ギャラリー■「芸術の表現として石焼き芋を販売しています。初代センチュリーで」
一度見れば脳裏にビタッと焼き付いてしまうド派手なセンチュリー石焼き芋販売車。このクルマで焼き芋を売っているのは、木崎公隆さん(44歳)と山脇弘道さん(40歳)のおふたり。
2010年から、大阪府を拠点に日本各地のイベント会場や街中などに出没し、石焼き芋を売っているという。移動はもちろん自走で! 今回、担当記者は運よく木崎さんとアポが取れ、いろいろと話をうかがうことができた。
まずは、なぜ石焼き芋販売を始めようと思ったのか。そこが知りたい。
「私は現代美術家でして、その芸術の表現として石焼き芋を販売しています。社会彫刻という概念のなかでの、実態のある作品とパフォーマンスが一体化した表現が石焼き芋屋さんということですね」と。ふむ。やや難しい部分もあるが(汗)、芸術表現のひとつ、というワケだ。
「石焼き芋屋さんはつい副業と言っちゃいますけど、大きく捉えるとこれも本業になりますね」と付け加えてくれた。
■陸運局の人に「何を企んでいるんだ?」と怪しまれた(笑)という
そして、木崎さんたちが創作した現代美術の作品のひとつが、センチュリー石焼き芋販売車。なんたる圧倒的出で立ち! 名前は「金時」(Kintoki)。
全長5800×全幅1900×全高2700mmと、ベースのセンチュリーよりかなりデカいのは見てのとおり。ルーフやリアの「盛り方」が凄すぎで、マフラーには「参りました」と言うしかない(笑)。
「イメージはデコレーショントラックですね! そもそも改造車は違法ですから、改造車にならないデコトラ仕様にするにはどうすればいいかと考え、すべて荷物(サツマイモや薪などの道具一式)として積むという方法をとっています」と木崎さん。
それに関する法律は、車両全長の10%までははみ出てもいいなどがあり、陸運局に何度も通って確かめたという。
「陸運局の人に、条件さえ守ればなにをしてもいいんですよね? と確認しました。相手は『何を企んでいるんだ?』と怪しんでいる感じでしたけど(笑)」
……という経緯を踏み、センチュリー石焼き芋販売車「金時」は無事完成!
コメント
コメントの使い方