歴代最高のスカイラインというと必ず名前が挙がってくるのが8代目のR32だろう。特に16年ぶりに復活したGT-Rが思い浮かぶが、FRモデルのクーペGTS-tクーペタイプMが真髄のような気もする。いまだに乗っているユーザーも多くいるんじゃないだろうか?
文:ベストカーWeb編集部/写真:日産
■GT-R16年ぶりの復活も話題になったが、ベースのFR系の出来がよすぎた!?
8代目スカイラインはバブル最盛期の1989年5月にFMCを受けて登場し、GT-Rは同年8月に追加設定された。セダンとクーペの2種類が選べ、パワートレーンには2L直6のRB系を据え、直4の1.8LSOHCもボトムラインとして設定。
FRモデルのクーペ系トップグレード、2ドアスポーツクーペGTS-tタイプMとその4WDモデルであるGTS-4には直6、2LDOHCターボの最高出力215ps/最大トルク27.0kgmを発揮するRB20DETを搭載していた。
この当時、1.8~2LクラスのFRターボスポーツといえば、同じ日産のS13シルビアにFC型サバンナRX-7などもあったのだが、R32スカイラインの存在感は図抜けていたように思う。
このR32スカイラインは販売台数こそR31スカイラインの約30万9700台には及ばない約29万6000台(GT-Rの約4万3600台を含む)だったが、2ドア、4ドアともに肥大していたR31スカイラインとは打って変わって引き締まったボディに。
もちろん、GT-Rが16年ぶりに復活したことも注目ポイントだったのだが、“素”のFR系モデルも歴代でかなりの高評価をデビュー当時から受けていたのは見逃せない。
■3年落ちの後期型クーペGTS-tタイプMをゲット
R32スカイラインのデビュー当時、予備校に通っていた担当は2ドアクーペのGTS-tタイプMこそが「この世で最もカッコいいクルマ」だと思っていた。3ナンバー仕様となり、大胆に張り出したブリスターフェンダーに加えて大型リアスポイラー、専用フロントマスクで武装したGT-Rよりも5ナンバーボディのタイプMのほうが個人的にはスッキリしていてクールに感じていた。
今でも忘れないのが前期型R32スカイラインクーペGTS-tタイプMのワインレッドのクルマがリアビューを見せつけて駆け抜けていくシーン。1990年、大学1年生だった筆者がサークルの飲み会で都内にいた際に見かけたのだが、それが鮮烈に脳裏に刻み込まれたものだった。
それ以来、「絶対にR32タイプMは自分のモノにする!」と固く心に誓ったものだった。で、実際に手に入れることができたのは社会人2年目の1995年夏。マイチェンを受けた1992年式R32タイプMのクーペ(ブラック)を当時、約200万円で入手することに成功。
しかも憧れていた純正フルエアロ仕様(フロントエアロバンパー、サイドスカート、リアサイドプロテクター)で走行2万5000kmというかなりの好条件なタマだった。その当時、クーペタイプMの中古車相場は約220万~260万円だったので、「あ、これは買わないと後悔するな」と思って購入した次第。
コメント
コメントの使い方