■新しいデザインはあり?なし!? XV改めスバル「クロストレック」走りの様子をギャラリーでチェック!
スバル 新型クロストレック。ボディサイズはXVとほぼ同じ4480×1800×1580mm。扱いやすい
スバル 新型クロストレック
4輪の駆動力やブレーキなどを適切にコントロールするX-MODEは従来40km/h以上になると自動解除されていたが、新型では35km/hを下回ると自動復帰する制御を採用
X-MODEをオンにしておけば、あらゆる路面コンディションでイージードライブ!
パワーユニットは2L、水平対向4+モーターのe-BOXERのみ。スペックはXVと同じ
XVにはなかったFFを追加。FFは走破性、スタビリティはAWDに及ばないが、乗り心地がよく、街中専用という人にはオススメ
グレード名は公表されていないが、装備で差別化された標準グレードと上級グレードの2タイプがあり、それぞれにFFとAWDが設定される
全車にオールシーズンタイヤを標準装着
スバル 新型クロストレック
スバル 新型クロストレック
スバル 新型クロストレック
スバル 新型クロストレック
スバル 新型クロストレック
スバル 新型クロストレック
上級グレードに標準装備される11.6インチセンターインフォメーションディスプレイはレヴォーグよりも進化
スバル 新型クロストレック
群馬大学と共同開発したシートはこだわりの逸品で、骨盤を支える構造により乗り心地を高めると同時に疲労軽減、安全性の向上にも貢献する優れもの
スバル 新型クロストレック
XVより容量は25L少ない315L(VDA)だが、使い勝手のよさは変わらず。6:4分割のリアシートを倒せば自在に拡張可能
使いやすいラゲッジも◎
性能面よりも、FUNな部分の進化にこだわったというだけあって、クロストレックはXVより走って楽しいし、走り自体も洗練されている
スバル 新型クロストレック(上級グレード AWD)主要諸元