■2022~2023 今冬シーズンのスタッドレスタイヤカタログ
ブリヂストン ブリザックVRX3(サイズラインナップ…135/80R12~225/45R21・全127サイズ)/実勢価格:1万7500円・195/65R15)…断面形状が楕円形になる新開発発泡ゴムを採用することで、氷上の水膜をより効果的に吸水し、高いアイス性能を発揮。接地形状の工夫でドライ操安も高い。SUV用サイズを新たに12サイズ追加設定した。
ヨコハマタイヤ アイスガード7(サイズラインナップ…145/80R13~265/35R21・全113サイズ/実勢価格:1万8000円・195/65R15)…新開発の『ウルトラ吸水ゴム』が効果的に氷上の水膜を除去。非対称トレッドパターンのイン側は接地面積を拡大しアイスグリップを拡大。センターのジグザグ縦溝がエッジ効果を高め、スノー性能に効く
ダンロップ WINTER MAXX 03(サイズラインナップ…145/80R13~225/45R21・全115サイズ/実勢価格:1万5000円・195/65R15)…トレッドゴムに配合される『MAXXグリップトリガー』がナノレベルの微細な凹凸を接地面に出現させ、これが氷上の水膜を押し出すように除去。液状ファルネセンゴムが低温下でも柔軟性をキープする
トーヨータイヤ オブザーブGIZ2(サイズラインナップ…145/80R13~245/40R18・全46サイズ/実勢価格:8500円・195/65R15)…トーヨー独自の『NEO吸水カーボニックセル』が氷上の水膜を除去。配合される『持続性密着ゲル』が低温下でのゴムの柔軟性を保ち、高い密着性を発揮する。配合される鬼クルミの殻がひっかき効果を発揮する
トーヨータイヤ オブザーブGSi-6(サイズラインナップ…195/80R15~255/45R20・全18サイズ/実勢価格:1万4500円・225/65R17)…よりアクティブにSUVでの雪上走行を楽しむためのスタッドレス。ふかふかの新雪を踏み固め高いグリップを発揮するジグザグ4本主溝を配置。ウェット路やドライ路でも高い操安性を発揮する
ブリヂストン ブリザックDM-V3(サイズラインナップ…175/80R15~255/50R21・全40サイズ/実勢価格:2万2500円・225/605R17)…VRX2に搭載される『アクティブ発泡ゴム』を採用し、高いアイス性能を発揮。SUVに向けた専用設計のラグ溝を増やしたトレッドパターンは高い雪上走破性を発揮。ストレートグルーブが高い耐ハイプレ性に寄与
ヨコハマタイヤ アイスガードSUV(サイズラインナップ…175/80R15~315/30R22・全85サイズ/実勢価格:1万8000円・225/60R17)…車重が重く、重心の高いSUVの特性に合わせたトレッドパターンを採用。『エボ吸水ホワイトゲル』を配合したスーパー吸水ゴムが効果的に氷上の水膜を除去し、安定したグリップを発揮。転がり抵抗も5%低減した
ダンロップ WINTER MAXX SJ8+(サイズラインナップ…175/80R15~265/50R22・全54サイズ/実勢価格:1万9000円・225/60R17)…SUV用スタッドレスタイヤとして高く評価されるSJ8のトレッドパターンを踏襲しながら、WN03のトレッドゴム技術を投入。低温下でも柔軟性を損なわない『ナノ凹凸ゴム』が氷上の水膜を切り裂き、密着する
トーヨータイヤ ウィンタートランパスTX(サイズラインナップ…155/65R14~235/55R19・全37サイズ/実勢価格:1万0500円・195/65R15)…車高が高く重心が高いミニバンの特性に合わせたトリプルトレッド構造を採用。高い剛性の構造によるしっかり感の高い操安性を実現。『NEO吸水カーボニックセル』による柔軟な氷上密着性がアイス性能を高める
グッドイヤー アイスナビ8(サイズラインナップ…145/80R13~225/45R21・全73サイズ/実勢価格:1万5000円・195/65R15)…極小分散シリカ配合のゴムが低温下の氷上でも柔軟性を維持し、高い密着性を発揮。新開発の左右非対称パターンはアウト側の剛性を高め、大型ブロックが氷上での接地面積を拡大、安定したグリップを発揮する
コンチネンタル バイキングコンタクト7(サイズラインナップ…155/65R14~255/35R20・全65サイズ/実勢価格:1万6000円・195/65R15)…網目状のトレッドパターンは主溝を持たない個性派だが、雪上をしっかりと踏み固めるとともにスムーズに排出し、高いグリップを発揮。シリカを分散配合することで、低温下でもゴムの柔軟性を維持する
ミシュラン X-ICE SNOW(サイズラインナップ…175/65R15~225/45R21・全66サイズ/実勢価格:1万3000円・195/65R15)…日本を含めたアジアパシフィック地域に向けて専用開発されたスタッドレス。ブロックの倒れ込みを抑える3Dバタフライサイプが高いブロック剛性を発揮。『デュラブルソフトコンパウンド』が効きを持続する
ピレリ ICE ZERO ASIMMETRICO(サイズラインナップ…175/65R15~255/45R20・全44サイズ/実勢価格:1万円・195/65R15)…日本の冬道に合わせた専用設計の新商品。アイス性能を特に重視した新開発コンパウンドは低温下でも柔軟性を損なわない。スクエアブロックが接地面積を拡大し、安定した氷雪路での操安性を発揮する
グッドイヤー アイスナビSUV(サイズラインナップ…175/80R15~275/50R21・全40サイズ/実勢価格:1万8000円・225/60R17)…ブロックの溝を立体形状とした『NAVIブレード』が高いブロック剛性を発揮し、重たいSUVをしっかりと支える。溝を増やしたトレッドパターンが接地面を増やし高い氷上グリップを発揮する
コンチネンタル ノースコンタクトNC6(サイズラインナップ…175/65R14~275/45R21・全44サイズ/実勢価格:1万1000円・195/65R15)…バイキングコンタクトが比較的高速雪上性能を高めた特性なのに対し、NC6は凍結路面に強いノルディックコンパウンドを採用。日本のウインター路面によりマッチさせた設計のスタッドレスタイヤだ