■ガソリン関連に仕掛けられた国のデタラメをチェック!
ガソリン価格は海外の原油先物相場の上昇を受け、すぐ値上がりする。しかし下がるのは「今売っているのは高く仕入れたガソリン」などと言い訳して相当のタイムラグがある。ガソリン関連はなにかとユーザーの神経を逆なでしてくる(fusho1d@AdobeStock)
ガソリン諸税に消費税という税金を掛けるという「タックスonタックス」がまかり通っているのも甚だ疑問。そもそも53.6円というガソリン諸税は暫定であり、本来の税額は25.1円だ(Uuganbayar@AdobeStock)
こうしたデタラメの原点になっているのが「文句を言わない国民性」にあると国沢氏は考える。自動車ユーザーはもちろん、政治家を選ぶ我々国民すべてが自分の事として怒らないと現状は打破できない(paru@AdobeStock)
2022年のカー・オブ・ザ・イヤーに輝いた日産 サクラ。EVは電気が安いのに加え、ガソリン税を払う必要がないことも燃料コストが安い要因となっている
PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫
PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫
新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫