イタリアの名門スポーツカーメーカー「マセラティ」の2ドアクーペ「グラントゥーリズモ」がフルモデルチェンジを発表した。
かつて現行型の生産終了を告げる特別仕様車「グラントゥーリズモ ゼダ」のお披露目の際には、次期型はピュアEVにシフトすることが表明されたが、それは選択肢のひとつに過ぎないようだ。アンベールを迎えた新型グラントゥーリズモの最新情報をお届けしよう。
文/大音安弘、写真/マセラティ ジャパン
【画像ギャラリー】第2世代へと進化したマセラティ「グラントゥーリズモ」の全て(10枚)画像ギャラリー■ブランドアイコンの2ドアクーペが第2世代へ
マセラティは2022年10月3日、イタリア・モデナにて、マセラティの2ドアクーペ「グラントゥーリズモ」の新型モデルをお披露目した。
初めにグラントゥーリズモの歴史を少し振り返ろう。初代グラントゥーリズモは、2007年3月のスイス・ジュネーヴモーターショーで発表。2009年には、ソフトトップを持つオープンカー「グランカブリオ」を追加。当初は、4.2LのV8エンジンのみであったが、4.7L化したハイパワーなV8エンジンの搭載する上級グレード「S」やモータースポーツからのフィードバックを得たピュアスポーツ「MCストラダーレ」など、着実な進化を遂げてきた。
2019年11月に、初代モデルの生産終了を告げるワンオフモデル「グラントゥーリズモ ゼダ」の制作を発表。その際、公式発表として後続車がマセラティ初のフルEVとなることが予告され、世界中のファンを驚かせたことは記憶に新しい。
今回のアンベールでは、すべての情報が開示されたわけではないが、基本となるグレード構成とパワーユニットの種類、一部の機能などが明かされている。
■EVに加え、ピュアエンジンモデルも継承
新型グラントゥーリズモは、大きくふたつに分類される。登場が予告された完全電動化を図ったBEV、そして、サプライズとなるピュアなガソリンエンジン車だ。
BEVとなる「フォルゴーレ」は、グラントゥーリズモらしい低く流麗なスタイルが与えられ、ビジュアル面も、ほぼエンジン車と同等に仕上げられている。その美しいフォルムの内側には、電動フォーミュラカーレース「フォーミュラE」で培われた最新技術で開発された電動パワートレーンを搭載。300kWの強力な電気モーターを3基搭載した4WD仕様となっている。
搭載される駆動用リチウムイオン電池の容量は、92.5kWh。放電容量は560kWとし、連続的に約760psをタイヤに伝達することができるハイパワーマシンに仕上げられているというから驚きだ。
クーペらしい低いフォルムを実現できた秘密は、Tボーンと呼ばれるバッテリーパックの形状にあり、通常のEVのようにフロア下にバッテリーモジュールを配置せず、主にセンタートンネル周辺に移動させることで、車高を落とすことを可能としたとしている。
イタリア車の魅力のひとつであるピュアエンジン仕様が提供されることが公表されたのは、まさに朗報。マセラティの次世代エンジンとして開発された3L V6ツインターボ「ネットゥーノ」が、フラッグシップスポーツ「MC20」やミッドサイズSUV「グレカーレ」に続き、グラントゥーリズモにも搭載される。
ガソリン車はいずれもネットゥーノエンジンを搭載するが、出力が異なる「モデナ」と「トロフェオ」の2種類を設定。ベースとなるモデナの最高出力は490psで、ハイパワー仕様となるトロフェオは550psまで性能向上が図られている。
コメント
コメントの使い方