日本自動車販売協会連合会の発表した小型/普通車の販売ランキングを見ると、2019年10月/11月/12月はカローラシリーズがトップに立った。
軽自動車のN-BOX、タント、スペーシアの台数には達しないが、小型/普通車ではトップだ。カローラのセダンとワゴン(ツーリング)がフルモデルチェンジを受けて、カローラシリーズの売れ行きに弾みが付いた。
カローラシリーズでナンバーワン人気はステーションワゴンのツーリングとなっている。大人気のカローラツーリングを購入する場合、何を買うのがお得なのか(損をしないか)を渡辺陽一郎氏が考察&指南する。
文:渡辺陽一郎/写真:TOYOTA
【画像ギャラリー】カローラセダンもツーリングに負けず魅力的に変貌!!
カローラシリーズの販売の半分はツーリング!!
カローラシリーズの登録台数の内訳を見ると、最も多いのがカローラツーリングで、各月ともにシリーズ全体の約53%を占める。
カローラセダンは約17%だ。残りの30%を5ドアハッチバックのカローラスポーツ、継続販売される先代型のカローラアクシオ(セダン)&フィールダー(ワゴン)が分け合う。
先代型を継続生産している理由は、カローラでは社用車などに使う法人ユーザーの比率が高いからだ。
3ナンバーサイズのセダン&ツーリングが発売される前の時点で、アクシオの40%、フィールダーの25%は法人だった。そして法人は5ナンバーサイズと価格の安さにこだわる場合があるため、先代型も継続販売している。
先代アクシオ&フィールダーの販売比率は約21%だ。カローラシリーズの登録台数は、1カ月で1万台前後に達するから、先代アクシオ&フィールダーも2000台少々は売れている。クラウンと同程度だから、先代型とはいえ、少ない数字ではない。
カローラシリーズのパワーユニットは3種類
それでも主力はカローラツーリングだから、そのグレード選びを考えたい。カローラツーリングとセダンは、価格は異なるものの、グレードの基本構成は共通だ。エンジンは直列4気筒1.8L、1.2Lターボ、1.8Lハイブリッドを選べる。
トランスミッションは、1.8LはCVT(無段変速AT)、ハイブリッドは電気式無段変速で、1.2Lターボには6速MTのみを組み合わせた。ターボのCVTは選べない。
駆動方式は1.8Lとターボは前輪駆動の2WDのみで、ハイブリッドには後輪をモーターで駆動する4WDを用意した。
まずはエンジンの選択を考える。一般的には1.8Lとハイブリッドだろう。ターボと6速MTの組み合わせはユニークだが、ターボの性能が際立って高いわけではない。
ターボの最高出力は116ps(5200~5600回転)、最大トルクは18.9kgm(1500~4000回転)で、1.8Lは140ps(6200回転)・17.3kgm(3900回転)だ。
開発者によると「ターボは幅広い回転域で高い駆動力(トルク)を発揮するが、(1400回転以下の)低回転域では落ち込みが生じる。そこでターボは、ドライバー自身がアクセルとクラッチを操作して、駆動力をコントロールできる6速MT専用にした」という。
ただしカローラスポーツには、1.8Lが用意されず、同じ性能のターボにCVTも組み合わせている。
つまりカローラツーリングとセダンで売れ筋になるCVT仕様に、1.8Lを搭載した背景には、CVT仕様の価格を安く抑える目的もあった。
コメント
コメントの使い方