ダイハツはコンパクトハイトワゴンのトールやコンパクトSUVのロッキーでコンパクトクラスにも注力を感じるようになったが、日本に限っては「軽自動車メイン」というイメージが強いメーカーである。
しかしダイハツはインドネシアとプロドゥア社という合弁会社を持つマレーシアといった東南アジアではコンパクトカーを造っており、その中には面白いクルマも多い。
現在日本で買える東南アジア製のダイハツ車はトヨタで販売されるタウンエースとライトエースのバンとトラックという小型商用車のみとなるが、当記事では東南アジア製のダイハツ車を日本導入の期待も込めながら紹介する。
文:永田恵一/写真:DAIHATSU
【画像ギャラリー】ダイハツの東南アジア専売車は侮れないカッコよさ!!
テリオス(インドネシア)&アルズ(マレーシア)
発売してから大人気となっているダイハツのコンパクトSUVのロッキーはFFをベースにしているが、元来ダイハツのコンパクトSUVはテリオス、ビーゴと続いたFRベースのレイアウトを採用してきた。
かつては日本で販売されながら現在日本では販売されていないテリオスは、東南アジアでは継続中だ。
2017年11月登場でトータルすると3代目となるテリオス、2019年1月登場のアルズは全長4435×全幅1695×全高1705mmという日本の5ナンバーサイズで、最低地上高も220mmと高く、おまけに3列シートで7人が乗れる。
パワートレーンは1.5L、直列4気筒ガソリンに4速ATと5速MTの組み合わせで、駆動方式はFRのみとなり、アズルには自動ブレーキも設定される。
アズルのマレーシアでの価格は200万円程度とリーズナブルだ。
インドネシア版がテリオス、マレーシア版がアルズとなるが、デザインほかそれぞれがオリジナリティを発揮しているのでまったく同じクルマではない。
現在ホンダBR-Vや三菱エキスパンダーといった東南アジアで販売されるシンプルな3列SUVやクロスオーバーが日本に導入される気配がない。
それだけに4WDの設定などの日本向けの対応をしてトヨタブランドも含めて日本でも適価で販売すれば、需要をゴッソリ奪える可能性を感じる。
シリオン(インドネシア)&マイヴィ(マレーシア)
マイヴィはマレーシアで生産され、マレーシアで販売されている。それに対し、シリオンはマイヴィをインドネシアに輸出して販売されているモデルだ。ただし、エクステリアの細部、仕様はそれぞれ独自路線を行く。
シリオンといえば、ブーンの海外販売車名でかつては欧州でも販売されていたがすでに絶版となり、現在は販売されていない。
2018年2月登場のシリオンと2017年11月登場のマイヴィは全長3895×全幅1735×全高1525mmというボディサイズを持つコンパクトカーである。
パワートレーンは1.3Lと1.5Lの直列4気筒ガソリンで、それぞれに4速AT、1.3Lガソリンには5速MTも組み合わされる。
なかなか精悍なスタイルをしており、マレーシアでの価格も約110万円からとボディサイズなどを考えればリーズナブルだ。
コメント
コメントの使い方