自動車関連税減税も!! 100年に一度の変革期の今 自工会が大規模な組織変革を発表

コロナ禍のクルマ業界

 新型コロナウイルスの感染拡大により、世界的に経済が打撃を受けている。日本でもGDPの落ち込みは、史上最大となっている。最も深刻なのは個人消費が激減していること。

 国内自動車市場を見ると、2020年1月が前年比88%、3月が同91%なのに対し、緊急事態宣言の影響もあり、その後落ち続け、5月には前年比55%まで激減。

自動車界はコロナ禍の影響を大きく受けて、2020年5月には前年比55%まで落ち込んだが、その後は回復傾向。しかしまだ油断はできない
自動車界はコロナ禍の影響を大きく受けて、2020年5月には前年比55%まで落ち込んだが、その後は回復傾向。しかしまだ油断はできない

 その後は回復傾向にあり、7月は前年比86%、9月は90%台に近いペースとなっているのは朗報だが、第3波の可能性もあるため楽観視はできない。

 そのため、自工会では2020年3月に続き、需要見通しの発表は見送っている。

自動車産業の経済波及は平均値を大きく上回る。自動車産業の復刻がいかに日本の経済において大きな影響力を持っているのがよくわかる
自動車産業の経済波及は平均値を大きく上回る。自動車産業の復刻がいかに日本の経済において大きな影響力を持っているのがよくわかる

 苦しい状況が続く自動車業界ではあるが、豊田会長は医療現場などのサポートについて高く評価。

「自動車メーカーが知恵と生産技術を活用して、初めて製作に着手したマスク、フェイスシールド、人工呼吸器などで貢献できたことはすばらしい」(豊田会長談)

 コロナ禍で苦しみながらも、日本の医療現場のサポートに大きく貢献していた。

自動車メーカーは医療関係のサポートとして、搬送車の提供のほか、マスク、フェイスシールドの製作などにも着手して大きく貢献(写真はトヨタのフェイスシールド)
自動車メーカーは医療関係のサポートとして、搬送車の提供のほか、マスク、フェイスシールドの製作などにも着手して大きく貢献(写真はトヨタのフェイスシールド)

クルマの税金

日本のクルマユーザーは世界で最も高い税金を納めていると言われていて、アメリカに比べると30倍の金額を収めていてその負担は大きい
日本のクルマユーザーは世界で最も高い税金を納めていると言われていて、アメリカに比べると30倍の金額を収めていてその負担は大きい

 自工会は税制面の改善、補助金の継続・拡充を政府、関係省庁と交渉するもの重要な仕事のひとつだ。

 日本のクルマユーザーは、アメリカの約30倍の税金を払っていて、その税額は世界一高いと言われている。さらに日本の税制は、複雑で多岐にわたっている。

 この点を自工会では問題視していて、毎年毎年、税制改革を訴えていて、今後も精力的に働きかけることを明言。

 日本では高齢化が深刻化しているが、これはクルマについても同じなのだ。

 1990年に日本の自動車保有台数は約5800万台で、2019年には約7800万台に増えている。問題は平均使用年数で、1990年が8.8年に対して、2019年は15.3年と6.7年も長期化している。

 クルマの電動化率は世界で2番目に高いいっぽう、クルマの高齢化も顕著なのだ。

保有台数の増加よりも平均使用年数の長期化が深刻化。新車が売れない要因にもなっているが、これも高い税金が少なからず影響
保有台数の増加よりも平均使用年数の長期化が深刻化。新車が売れない要因にもなっているが、これも高い税金が少なからず影響

 日本の高い税金がこのクルマの平均使用年数の長期化にも関係していると豊田会長は断言。

 自動車メーカーは新車を販売するフローで利益を出すのに必死だが、保有を動かして利益を出すというストックをうまく活用することも今後のクルマ界には必要だという。

 では、その保有台数を動かすとどのようなメリットがあるのか?

 例えば平均使用年数を3年短縮すると、日本の新車販売は125万台、生産台数645万台に匹敵し、GDPは6.6兆円増、そして雇用も15万人増と試算されている。

税金のほか電気自動車、プラグインハイブリッド車、クリーンディーゼル車、燃料電池車などの補助金交渉も自工会が担当
税金のほか電気自動車、プラグインハイブリッド車、クリーンディーゼル車、燃料電池車などの補助金交渉も自工会が担当

 3年短縮させるためにはかなりコストがかかるが、かけたコストよりも効果が大きいのは明らかだという。

 自工会には、税制改革によりユーザーの負担する税金が減るように交渉して実現してくれることに期待したい。

次ページは : 東京モーターショー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!