カローラツーリングがコスパ最強なモデルである理由とは!?

■カローラツーリングのメリット

 カローラツーリングのメリットとして、筆頭に挙げられるのは、日本向けに開発されたコンパクトなボディだ。カローラツーリングは、継続生産されるカローラフィールダーに比べると大柄で、3ナンバー車になるが、それでも全長は4495mm、全幅は1745mmに収まる。レヴォーグの4755mm×1795mmに比べるとコンパクトだ。

 最小回転半径もレヴォーグは5.5mだが、カローラツーリングは5.0~5.3mだから小回りの利きもいい。つまりカローラツーリングは、3ナンバー車になった今でも、運転しやすいワゴンに位置付けられる。

旋回半径は5.3m以下で、クラス内でも比較的小回りが効く方だ。運転しやすさを感じる一因となっている
旋回半径は5.3m以下で、クラス内でも比較的小回りが効く方だ。運転しやすさを感じる一因となっている

 価格が割安なことも特徴だ。パワーユニットは、1.2Lターボ、1.8LNA、1.8Lハイブリッドの3種類を用意する。このうち、1.8Lノーマルエンジンの2ZR-FAE型は、2009年に登場した2代目ウィッシュなどを含めて幅広い車種に搭載されてきた。いわばコスト低減の進んだエンジンだから、カローラツーリングも価格を安く抑えている。

 1.8Lノーマルエンジンを搭載するカローラツーリングSは、衝突被害軽減ブレーキ、全車速追従型クルーズコントロールなどの運転支援機能、サイド&カーテンエアバッグ、ディスプレイオーディオ、16インチアルミホイールなどを標準装着して、価格は221万6500円だ。

 同じ価格帯の車種を見ると、インプレッサスポーツ2WD·2.0i-Lアイサイトは224万4000円だが、ヘッドランプはハロゲンになり、ディスプレイオーディオなども採用されない。インプレッサスポーツも買い得な5ドアハッチバックだが、カローラツーリングはさらに割安だ。

■ワゴンボディの魅力

 また、カローラツーリングの1.8Lノーマルエンジンは、前述のとおりコスト低減を行ったから、ハイブリッドと比べても価格が安くなる。ハイブリッドSは265万1000円、1.8Sは221万6500円だから、ノーマルエンジンが43万4500円下回る。ヤリスクロスの場合は、ノーマルエンジンとハイブリッドの差額は約37万円だから、カローラツーリングではノーマルエンジンを戦略的に安く設定している。

 このほかカローラセダンのSと比べても、カローラツーリングSの価格アップは7万7000円だ。ワゴンとしては価格の上乗せが小さい。

「ツーリング」はノーマルエンジン仕様を戦略的に安く抑え、割安に購入できるという
「ツーリング」はノーマルエンジン仕様を戦略的に安く抑え、割安に購入できるという

 ちなみに今はワゴンが少数派になり、コンパクトサイズはカローラツーリングとシャトル、ミドルサイズもレヴォーグとマツダ6ワゴンしか用意されない。この背景には、ワゴンの需要が海外を含めてSUVに奪われ、日本ではミニバンにも押された事情がある。

 ただし、ワゴンの魅力まで薄れたワケではない。ワゴンはSUVやミニバンに比べると重心が低いので、セダンと同様に走行安定性を向上させやすい。高速道路の横風などにも強い。全高が1550mm以下に収まるため、立体駐車場も使いやすい。コンパクトカーに比べると、荷室面積が広く、内外装の質も高い。

 このような理由により、SUV、ミニバン、コンパクトカーよりも扱いやすいサイズのワゴンを希望するユーザーも少なくない。それなのにワゴンの車種数が激減したから、ワゴン需要が買い得なカローラツーリングに集中した。レヴォーグにも当てはまる話だが、国産ワゴンの選択肢が減った結果、カローラツーリングの人気が押し上げられた経緯もある。

次ページは : ■販売網の広さも強み

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!