数年前まで、中国のモーターショーでは、民族系中国メーカーが出展するパクリカーに大いに注目が集まったものだ。
我々は「やっぱ中国はコピー天国だよな〜」と、上から目線で眺めていたが、振り返れば我が国も、かつてはコピー天国だった!
日本人は、中国にはいまだに偽ディズニーランドみたいのがあると笑っているが、何を隠そうわが母校・慶應義塾は、私が大学生の頃までは、早慶戦などの応援のキャラクターにミッキーマウスを使っておりました。
正式には昭和37年までですが、その後も間違いなく使用しておりました(早稲田はフクちゃん)。東京ディズニーランドができてから? 使わなく(使えなく)なったようです。
話がそれたが、国産車におけるパクリは、輸入車のパクリもさることながら、国産車同士のパクリのほうが主流だった。なにしろ本邦の国内市場は、国産車の販売割合が約95%。世界でも類を見ない閉じた市場だけに、パクリも内需中心だったのです。
今でも軽自動車業界では、コンセプトのパクリは当然のこと。軽は国内にしかないので。ということで、日本車をパクッた日本車図鑑を、清水草一氏がお届けします!
文/清水草一
写真/ベストカー編集部
■初代トヨタソアラ←2代目日産レパード
初代ソアラが登場したのは1981年5月。当時は、2800ccの170馬力というスペックだけで度肝を抜かれたが、主に直線を組み合わせたフォルムの美しさにも全国民が魅了され、大ヒットとなった。
当時、これがどれくらい売れたか、資料が見つけられなかったのですが、続いてヒットとなった2代目ソアラで、月販約5000台。プレミアムスペシャルティクーペがこんなに売れるなんて、今では逆立ちしてもあり得ない。
そのソアラをパクッたのが、2代目日産レパードであります!
初代レパードは、ソアラより1年早く生まれた、プレミアムスペシャルティクーペの先輩だが、ソアラの登場とともにブッちぎられていた。
そこで1986年2月に登場した2代目は、まんまソアラのパクリデザインでリボーン! それはもう、フォルムからディテールにいたるまで、ソアラの語尾を変えただけでした。
実はこの1か月前、ソアラも2代目にモデルチェンジしたばかり。おかげで2代目レパードのパクリ感が、より際立つ結果となった。
実際にソアラ(本物)とレパード(ニセ物)を見比べると、完成度の差は明白。レパードは、後追いのパクリでも大敗を喫するという、屈辱にまみれたのです。
その後2代目レパードは、テレビドラマ『あぶない刑事』で使用されたことから、今でも一部でカルト的人気を集めているが、全体から見ると、小さなエピソードであると言えるでしょう。
■パクリ判定/超有罪
■パクッた結果/大敗北
■初代トヨタカリーナED←マツダペルソナ
1980年代も中盤に差し掛かると、バブルへと向かう好景気の中、ハイソカーブームが巻き起こる。1985年8月発表のカリーナEDは、ルーフが低い、スポーティな4ドアピラーレスハードトップとして登場。良識ある自動車評論家は、「無意味に居住性を犠牲にしている」と大いに批判したが、そんなことはおかまいなしに、時世に乗って爆発的なヒットとなった。
思えばこのコンセプト、欧州では、メルセデスCLSやBMWのグランクーペで大復活中。トヨタの先見の明に、21世紀になって頭が下がっております。
この約2年後、マツダがペルソナをリリース。ラウンジのソファのようなシートを持ち、インテリアにこだわったクルマだったが、ルーフの低いピラーレス4ドアハードトップという成り立ちは、どう見てもカリーナEDのコピーだった。ただし、大トヨタの販売力の前に大敗を喫しました。
■パクリ判定/微妙に有罪(発売時期と”インテリアリズム”に、情状酌量の余地あり)
■パクッた結果/大敗北
コメント
コメントの使い方ブルドックと韋駄天も天も入れてください。
劣化版韋駄天はブルドックの敵にはなれなかった。
販売力はあるが技術や発想が全くついて行ってないトヨタです。今も…