日産および日産モータースポーツ&カスタマイズは、2025年1月10~12日に開催される「東京オートサロン」の出展車両を12月12日に発表した。はたして日産の出展車両のなかに、注目車はあるか?
文:ベストカーWeb編集部/写真:日産
■出展車のなかに注目車はあるか?
東京オートサロンの日産ブース(西ホール2-3 NO.217)では、数々の激闘のレースから得たフィードバックと、日産が持つ技術と技能が注ぎ込まれたスポーツカーを展示する「スポーツカーエリア」と、日産にしかできない多彩なカスタムカーを展示する「カスタムカーエリア」2つのエリアで、日産の技術の深化と、新たなカスタマイズの世界を表現するという。
さらに、日産モータースポーツ&カスタマイズからは、日産直系のカロッツェリアとしてデザインや機能に高度な付加価値を加えるカスタムカーブランド「AUTECH」より、2台を展示。
【画像ギャラリー】日産のやっちゃった感のある東京オートサロンの注目車を写真でチェック!(10枚)画像ギャラリー■最大の注目車はどのクルマ?
●R32 GT-R EVコンバージョン
日産の有志エンジニアによって製作された、R32型スカイラインGT-R(以下BNR32)をEV(電気自動車)化したコンセプトモデル、「R32EV」。
2023年3月から製作を開始し、日産の公式SNS上で製作シーンを発信していた。現代の電動化技術でBNR32の「魅力」を追求、再現することを目指した1台だ。(参考出品)
●X-TRAIL unwind concept / X-TRAIL remastered concept
自分の「好き」を詰め込んだ新旧2台のエクストレイルで“Chill”を感じる世界感を演出。「X-TRAIL unwind concept」では、e-POWERを搭載した現行エクストレイルをベースに、テラスを載せたトレーラーとともにカスタマイズし、インドア/アウトドアの境界を越え、本格エスプレッソを嗜むことを想定した贅沢なひと時を創り出す空間を演出している。(参考出品)
「X-TRAIL remastered concept」はキューブ、マーチに続く、中古車カスタマイズ第3弾として、先代「エクストレイル」をベースにカスタマイズし、アナログレコードを愉しめるような空間を演出。新たな中古車の楽しみ方を提案。(参考出品)
●DISASTER SUPPORT SPEC.
オートサロンに出展するキャラバンのカスタムカー第5弾として、災害時に備える支援車両を提案。2024年1月に出品した「Disaster Support Mobile-Hub」に寄せられたお客さまからの声を元に、実用を見据えて進化。
発売中の「ポータブルバッテリー from LEAF」を随所に配置し、実用的な機能を充実。日常使いに加え、有事の際に数日間、災害支援活動することを想定している。(参考出品)
●AURA AUTECH SPORTS SPEC / SERENA AUTECH SPORTS SPEC
まもなく発表予定で初披露となる「AURA AUTECH SPORTS SPEC」と、12月上旬に発売したばかりの「SERENA AUTECH SPORTS SPEC」の2台を出展。
「AUTECH SPORTS SPEC」は、スポーティでありながら高級感漂うスタイリングと、爽快なドライブフィールを兼ね備えた、「AUTECH」のフラッグシップモデル。
ボディやサスペンション、パワーステアリング特性、コンピューターに専用チューニングを施し、ハンドリングや加速感を変更しています。リニアで楽しいスポーティさ、余裕や安定感を感じられる走りを提供。
コメント
コメントの使い方