新車購入時、オプションであるはずなのに、当たり前のように購入させられる、カーマット。「ただの足元マットなのに、高くない!?」と思っている方も多いだろう。
カーマットは、アフターマーケット市場が非常に盛んで、様々なデザイン・形状・素材のものが、カー用品店やネットショップで市販されているが、特に運転席のカーマットは、運転操作に支障をきたすケースも考えられるため、慎重に選ぶ必要がある。
本稿では、カーマットの種類とそれぞれの特徴についてご紹介しつつ、「不要では!?」と考える方向けに、カーマットの役割についても、触れていく。
文:吉川賢一
アイキャッチ写真:AdobeStock_Kittiphan
写真:TOYOTA、NISSAN、HONDA、LEXUS
【画像ギャラリー】高級車はやっぱり違う!! 800万円以上の超高級車のフロアマットをみる
カーマットの役割は、汚れ防止と快適性の向上
車内を土足禁止にしていないかぎり、車内の足元は汚れるもの。舗装されているところばかりを歩いていても、いつのまにか足元に小さな石や砂は落ちている。カーマットがあれば、そんな汚れを「パンパン」と払うだけできれいになり、大事な愛車そのものを汚すことなく維持できれば、手放す際の下取り価格も変わってくる。
また、カーマットは、快適性の向上にも一役買っている。防臭や撥水などの効果のほか、ものによっては遮音性の向上まで期待ができる。しかし「カーマットならなんでもいい」わけではない。特に運転席は、メーカー純正品ではなくても、ペダルに干渉しない、フックのしっかりついているものを、必ず使用するようにしてほしい。
起毛タイプは高級感が出るが、掃除がしづらい
一般的に、カーマットといえば、この起毛タイプ。一般の家庭用カーペットと似た素材で作られているカーペットタイプ、ナイロンやポリプロピレンなどでできた撥水加工・防臭・防炎加工が施されたタイプ、そして、毛足が長くて厚みがありフカフカした踏み心地になるラグジュアリタイプがある。
特に、高級車と呼ばれるクルマのカーマットは、フロア面からの遮音性が非常に高まるよう、フカフカの分厚いマットが採用されていることが多く、このカーマットありなしで、遮音性はずいぶん違う。
起毛タイプのメリットは、雰囲気が高級になる、カラーデザインが多い、毛足が長いタイプは遮音性が高いなどだ。デメリットは、砂や土のようなゴミが繊維に挟まると取れにくい、水洗いには向かない、値段が高い、などだ。
コメント
コメントの使い方