バルセロナで大幅アップデートをしてくるフェラーリ。レッドブルのストレートスピードは異常だが、そこを押さえ込まないと勝機はないはず。さてフェラーリがどんなアップデートをしてくるのか、元F1メカニックの津川哲夫氏に聞いてみた。
文/津川哲夫
写真/Ferrari,Mercedes,Redbull,McLaren
真の欧州ラウンドの開幕となるスペイングランプリ、バルセロナがその会場だ
カタロニア・サーキットは全グランプリサーキットの中で全F1チームに最も馴染み深いサーキットだ。
開幕前のテストは必ずここから始まる。特に老舗チームは過去に何万マイルものテスト走行をこのサーキットで行ってきた。したがって多少の変更があったとしても、このサーキットの基本特性は熟知しているのだ。
しかし今シーズンは若干状況が違う。もちろんサーキットシュミレーションは緻密に行われているはずだが、このスペイングランプリに至るまでの5戦で、各自のマシンの基礎能力を完全把握しているチームは、ほとんど無いといっても過言では無い状況だからだ。
もちろん理解度に大小の違いはあるが、今シーズンほどの手探り状態は近年稀なる事態だ。理由はもちろん今シーズンからのレギュレーションが大幅に変更され、これまでのF1とは全く違う、全く新しいマシンとして出発したからだ。
F1-75は僅かなモディファイだけで5戦を消化してきた
フェラーリはタイヤマネージメントの差でレッドブルに勝利を奪われている。ライバル・レッドブルと戦うために、何とか弱点を埋めるためのマシンセッティングが逆にあだとなり、タイヤに無理を強いてしまった。
カタロニアはタイヤに厳しいサーキットで有名だ。しかし過去5戦ではまだ今シーズンの18インチ新タイヤへのデータは不足していて、同じコンパウンドでも温度、天候、路面……等々で大きく変り、まだ各コンパウンドのベース・キャラクタリスティク、つまり基本性能の把握は完全とはほど遠い状況だ。
しかしフェラーリはカタロニアに大幅なアップデートを持ち込むと言う。過去5戦でイニシャル・パフォーマンスの高さを確認し、F1-75の基礎データを集積、その間、僅かなモディファイ(いわゆるサーキット毎のセッティング程度)だけで5戦を消化してきた。これは確実なデータ収集と綿密な解析が開幕5戦のエイム(目標)だったからではないだろうか。
この間ライバル・レッドブルは信頼性の確保に苦しみ、結果的にスペイングランプリはフェラーリにチャンピオンシップのリードを許したまま迎える事になった。しかし、これまで毎戦何かしらのアップデートを繰り返してきた。特に過去2戦の大幅なアップデートで、ついにフェラーリの上手を取り始めた。
コメント
コメントの使い方