運賃が上がらなきゃ賃金も上がらない!? トラックドライバーが給料に物申す!!

運賃が上がらなきゃ賃金も上がらない!? トラックドライバーが給料に物申す!!

 厚生労働省の統計によると、トラックドライバーの令和2年の年間賃金は全産業平均に比べて、大型トラックで約7%、中小型で約14%低いそうです。そのいっぽう、年間労働時間は全産業平均よりも大型トラックで432時間ほど長くなっているという。

 となれば、時まさに春闘の季節、道路貨物運送業の従業員、中でも拘束時間・勤務時間の長いトラックドライバーは、声を大にして「お給料を上げてください!」と訴えたくなるのでは!? と思ったのですが、そんな単純な話ではないようです。

 ドライバー不足の世の中、給料アップに追い風が吹いている今こそ、トラックドライバーの声に耳を傾けてほしいと思います。ベテランドライバーのみゆさん・ひろしさん・ヒデさんに給料について語ってもらいました。

文/みゆ・ひろし・ヒデ 写真/フルロード編集部・Adobe Stock(トップ画像=taka@Adobe Stock)
*2017年3月発行「フルロード」第24号より

【画像ギャラリー】給料は安いの? 高いの? 割に合うの!? トラックドライバーの給料事情(7枚)画像ギャラリー

■不透明な運賃を「見える化」すればダンピングも減るのでは?/みゆ

 「お給料を上げてください」と皆さんは、経営者側に直接訴えかけてみたことはあるのでしょうか? 残念ながら私自身はそのような経験がないというか、不満と思った際には転職という別な手段を取らせてもらっていました。

 もし勇気を振り絞って言っていたとしても、経営者側にも人件費以外に多額の車両経費や何やら(って何?)と苦労があるのでしょうから、双方が納得のいく形でというのはナカナカ厳しく、「じゃ来月の給料から上げましょう」と承諾して頂くのは不可能に近いと思われます。

 仕事があればの話ですが「稼ぎたいのなら他人よりも走れ」と、自分が大変になるだけでしょう。私も約15年の間に数社の運送会社でお世話になってきましたが、良くも悪くも歩合制がある業界の特徴で、給料の計算方法や支給される手当は会社によってそれぞれ考え方が違います。

 積み荷や仕事内容も違うので単純に比較することはできません。でも、寝る間も惜しみ(?)頑張ったぶんがきちんと給料に反映されているかどうか、疑問に思えてしまうことも時々あったりするワケで……。

 しかし、飲食店のメニューのように誰が見てもわかる価格表示(運ぶだけなら○○円、荷扱いをドライバーに任せる場合はプラス××円という風に)を業界全体で義務化して「値引きには一切応じない!」となったら、ダンピングでの仕事の奪い合いも、安すぎる運賃で採算の合わない無理な仕事を引きうける会社も、ドライバー同士の不平不満も減るのではないか? と考えるのは甘いですかね? 

 ドライバーの仕事は長時間の労働を強いられるのは当然となっていて、1時間当たりの給料(時給)計算をしたら、求人広告で紹介されている「無資格でもOK」「誰にでもできる簡単な仕事」等の誘い文句のアルバイトのほうが割が良いのでは? と、不謹慎ながら思ってしまうことだってあります。

 大型車両を運転するための免許、荷扱いするためのフォークリフト、クレーン等の資格がありながらそれでは悲しすぎますよね。

 そして、生活に欠かせない必需品を届けるために一日の大半を費やして、危険と隣り合わせで走っているのですから、燃料(軽油)の価格や高速道路の料金で一般の方々よりも優遇されたり、もっと補助を受けることができても良いはずなのに? という思いもあります。

■輸送品質と運賃は比例します荷主さんにはそれをわかって欲しい/ヒデ

 このご時世、なかなか満足いくお給料を貰っている方は少ないんじゃないでしょうか? 

 一昔前は、トラック運転手といえば手っ取り早く高収入を得られる、繁忙期ともなれば2~3カ月でウン百万円の収入。知人の中には繁忙期だけで1年分くらいのお給料を持って帰るなんて強者もおりました。

 ただ、今の時代と比べたら労働環境もずっと悪かったでしょうから、ある意味皆さん命懸け、危険のリスクは何倍にもなっていたでしょうね。その分の対価としては妥当だったのかもしれません。

 では、なぜ運転手の給料が下がってしまったのか? これにはさまざまな要因があるわけですが、大元はやはり90年台に施行された規制緩和でしょう。これにより新規参入業者が一気に増えて、運賃のダンピング等により適正運賃が保たれなくなったことが一つ。

 さらに、利用運送業者(いわゆる水屋)が間に入ることで二次、三次と中間マージンを取って下請けに丸投げ。元の運賃の15万円が最終的に5万円前後にまでなる現実。これではどれだけ走っても利益を上げることはむずかしいでしょう。

ひと昔前は走れば走るほど稼げたトラックドライバー
ひと昔前は走れば走るほど稼げたトラックドライバー

 そして燃料高騰。自分が業界に入った時で1L当たり82円くらいだったと思いますが、今や150円を超える時代。当時と比べるのもアレですが、1km走る毎に数十円ドブに捨てているわけですよ。

 そこで、運送業界はどうしたかというと、とにかく走ったわけですね。少しでも利益を上げるために眠たい目をこすりながら……。そして現状がこちら。「ひたすら走る→事故が増える→指導が入る→走れなくなる→稼げなくなる→辞める」。

 燃料高騰のしわ寄せが運送業界に重くのしかかってきているんです。そりゃお給料は下がりますわね。

 そんなこんなで今世間で取り沙汰されているのが運転手不足問題です。正直、よっぽど「クルマが好き!」とかでもないと、今の業界には入れないです。SNSを通じて若い子達と話す機会があっても「一緒に働こうぜ!」とは言えないです。

 それにしても、なんで今いる業界人を守ろう、去る人を減らそう! って考えにならないのかが不思議でしょうがない。「来る者拒まず、去る者追わず」じゃ、いつか本当に居なくなってしまいますよ。

 運転手不足で困っているのは荷主さん側もそう。最近、よく荷主さんから自分の所に電話が掛かってきてこう言われます。「A~Bまでトレーラ探しているんだけど、クルマないかな? 言い値でいいから、なんとか探してもらえない?」。

 これって物凄いことですよ! 規制緩和で数年前まで運転手は飽和状態に近かったのに、現状は正に不足! ごくごく普通の運転手の私にまで助けを求めてくる時代なんです。これを機にもう一度適正運賃を見直したほうが良いのではないか? と自分は思います。

 安く請け負うこと自体は悪いことではない。がしかし、それに伴って輸送品質も下がるということを頭に入れておいてほしい。これは昨今のトラック・バスの事故に関するニュースを見ればおわかりになるでしょう。品質とお金はある程度比例してくるんです。

次ページは : ■「免停」「地域格差」「中抜き」……だけど好きな仕事はがんばる!/ひろし

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…