悪いのは「ビッグモーター」だけじゃない 水増し不正請求の実態と中古車業界の闇

悪いのは「ビッグモーター」だけじゃない 水増し不正請求の実態と中古車業界の闇

 2023年7月18日、中古車販売大手「ビッグモーター」が、弁護士3名による調査委員会からの報告書を公開した。これによるとビッグモーターは、ユーザーから預かった修理車両に対して、店舗側でさらに傷を負わせて(靴下にゴルフボールを入れてボディへ叩きつけていた事例も記載)、割り増しした修理費を損害保険会社へ請求、さらに新品を購入したといって実際には安い中古交換部品を取り寄せて装着し、差額を着服していたという。

 クルマ好きにとっては話を聞くだに鳥肌が立つ事件だが、果たしてこれは、ビッグモーターだけの問題なのだろうか。中古車業界では「こういう話」がいまもそれなりに横行しているのか。中古車業界に造詣の深い自動車専門ライターに、報告書を熟読してもらいつつ、詳しく話を伺った。

文/萩原文博、写真/ビッグモーター、AdobeStock

■「血」を流して積み上げた成果を台無しに

 筆者は約30年前に中古車情報誌の編集部にアルバイトとして加入し、その後18年間、編集部員として記事制作に参加していた。その後2年間は中古車情報誌での経験を買われて、辛口のスクープ誌の編集に携わり、中古車業界の様々な事件の記事を執筆した。

 そんな自分からすると、現在話題となっている大手中古車販売店「ビッグモーター」の事案は、昭和から平成初期に横行していたことのようで、「まだこんなことやっている販売店があるのか」ということと、急成長の裏には「やはりこのようなことをやっていたのか…」という感覚が強い。

以前から「あまりに成長が急で、なにか特別なことをやっているのではないか」という噂はあった、ビッグモーター(写真/@yu_photo – stock.adobe.com)
以前から「あまりに成長が急で、なにか特別なことをやっているのではないか」という噂はあった、ビッグモーター(写真/@yu_photo – stock.adobe.com)

 約18年間中古車情報誌の編集部に属していたが、平成初期の中古車業界は現在とは比較にならないほど「ダーク」だった。走行距離メーター巻き戻しや修復歴車を「修復歴ナシ」として販売することをはじめ、同じクルマの写真を使用した非現車のオトリ広告など、当たり前のように行われていたのだ。

 そうした状況を憂いて、「誰もが中古車を安心して購入できるように」と、中古車業界はオークションでの走行距離管理システムを導入、中古車メディアは車体番号表示の掲載を実施。しかし中古車の車体番号表示によって広告出稿が激減し、情報誌がペラッペラッになってしまったのだ。

 そういう大量の「血」を流してでも、ユーザーが中古車を安心して購入できるようにしたい。「たとえ自分たちの売上が落ちたとしてもこの車体番号表示は成功させる」という、当時のスタッフの思いは強かった。だからユーザーだけでなく販売店にも理解され、現在では車体番号表示は当然のこととなり、中古車業界の信頼性も少しずつ向上し、クリーン化が進んでいった…、と、思っていた。

 今回のビッグモーターの事案は、せっかく先人たちが築き上げ、クリーンになりつつある中古車業界の信頼を根底から崩す事例である。

次ページは : ■「急成長」の裏側には…

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…