40代以上のクルマ好きオヤジにとって、愛車にお金と時間をかけたいけれど、そんなの無理! という人も多いだろう。なるべく安く、簡単に、早く、そして疲れない、というキーワードに、クルマ好きのメンテを行う本企画。
永遠に結論が出そうもない!? ボディコーティングの「撥水か、親水か(疏水もあり)問題」ですが、今回は結論を出すべく、シュアラスターの撥水タイプ、親水タイプのコーティング剤を徹底比較した。
文・写真/ベストカーWeb中年オヤジO
■気持ちいいけど雨が降ってしばらく経つとボディにイオンデポジットが付着してがっかり
家の車庫前を通って下校する小学生たちに、また洗車してる……、洗車おじさん今日もキレイにしてる、などと通りすがりにつぶやかれている中年オヤジOです、こんにちは。
ところでみなさんは、ボディコーティングは撥水タイプが好きですか、それとも親水タイプがお好みでしょうか?
撥水タイプのコーティング剤って、施工後の水はじきテストで、水滴がバチバチに、コロコロと落ちて超気持ちいいですよね。水滴も真ん丸でプクプクしてます。
専門用語で塗装面と水滴の接触角度というもので区別され、撥水タイプが100度以上、疏水タイプが40~90度、親水タイプが40度以下とされています。
見た目では、水滴の形がパンパンの真ん丸に近いのが撥水タイプ、やや半月に近い形状が疎水タイプ、親水タイプは半円をさらに上からつぶしたイメージでかろうじて円の形が残っているイメージです。
撥水タイプのコーティング剤は、施工後、雨が降って晴れたりして1ヵ月もすると、シミのようなイオンデポジットがポツポツと発生してしまう。抜群の水はじき効果はいいんだけれど、それががっかりポイントなんですよね。
いっぽう、親水タイプは施工後の水はじきでは、まとまって水が流れていくので、撥水タイプのような気持ちよさはありません。でも汚れがつきにくいんですよね。
そこで、今回もまたまた近所の大手カー用品に行ったわけですが、洗車用品、コーティング商品のコーナーに目をやると、いくつか目立っていた製品のなかに、シュアラスターのコーティング剤がありました。
棚には、撥水タイプの「ゼロドロップ(2480円)」、親水タイプの「ゼロウォーター(2480円)」、そして6ヵ月耐久を謳う撥水タイプの「ゼロプレミアム(4068円)」の3つが並んでいたので、自腹購入することにしました。いずれもスプレーして拭くだけの簡単コーティング剤です。
たいてい売れてる製品は、スプレー本体や入っている箱にPOPが貼ってありますが、そのうたい文句にコロッといってしまい、つい買っちゃうんだな、これが。
今回購入した撥水タイプの「ゼロドロップ」には「シリーズ累計500万本突破、1分に1本売れています」、「みんカラ2020カーケアコート剤液体スプレー部門 2020 年間1位」。続いて親水タイプの「ゼロウォーター」は「シリーズ累計500万本突破」。「シュアラスター ゼロプレミアム」は「みんカラ カーケアコート剤液体スプレー部門 2021 年間第1位」とPOPシールが貼られていました。
それぞれの謳い文句を見て一瞬、どれを買っても同じか、と頭をよぎりましたが、さっそく比べてみることにしましょう。
まずしっかりとボディ表面の汚れや埃を洗い流すため、中性洗剤でシャンプー洗車。その後、前に施工したコーティング剤の残りがないか、心配だったのでクリーナーで落とした後、水洗いしました。
フロントボンネットに向かって一番右側は何も施工していない状態、その左は撥水タイプのシュアラスター「ゼロドロップ」、次は親水タイプのシュアラスター「ゼロウォーター」、そして一番右側はシュアラスター「ゼロプレミアム」を施工。
コメント
コメントの使い方ゴールドグリッター。コレが一番。
内窓、内装全部(布地は除く)、ボディ、窓、ホイール、
タイヤにも使える。
窓はガラコと迄は行かないが撥水もする。
3種類のそれぞれの簡易コーティングをした後に、その上に違う種類の簡易コーティングをしたらどちらの効果が残るか検証したのを読んでみたいです。
撥水をしたなら親水を、親水をしたら撥水のコーティングを上塗りです。
あとから塗った方の効果があるかとは思いますが…
ちゃんと結果出してから記事にしてよ。
文章も読みづらいし。