EVバイクがガソリン仕様より安くなるってマジ? 秋から始まるバッテリー共有化に思わぬメリットが!

利便性や価格のせいで、買いたくないユーザーは31%存在した

 eやんOSAKAの成果報告によると、参加者は計130人。実験終了後に電動バイクの購入意向を尋ねたところ「買いたい」が69%(87名)、「買いたくない」が31%(40名)という結果だった。

 意外と「買いたくない」人が多いように見えるが、ネガな意見としては「バッテリー切れが不安」のほか、「駐車場がない」、バッテリー搭載により「収納スペースがない」ことへの不満があった。そして、「経済的に余裕がない」のも理由のようだ。

 これは対象の大部分が学生だった影響もあるとのことだが、本体価格がダウンしたり、安く利用できる方法があるならユーザーは確実に増えるハズだ。

 現在、共通バッテリーであるホンダのモバイルパワーパックe:に対応しているのは、同社のベンリィe: I/IIシリーズ、ジャイロキャノピーe:、PCXエレクトリックのみ(いずれも法人向け)。しかし日高社長は「2023年秋に開催される東京モーターショー改めJAPANオールインダストリーショーで、新たな対応モデルを展示するため各社で開発を進めていると思う」と話す。

 さらに大阪万博が2025年に開催される。このマイルストーンに向け、大阪でEVバイクをアピールしていく抱負も語った。

eやんOSAKA参加者によるアンケート結果。バイク未体験の若者が55%ながら、概ね好評だった。「買いたくない」理由としては、航続距離、積載性、コストなどが挙げられる
eやんOSAKA参加者によるアンケート結果。バイク未体験の若者が55%ながら、概ね好評だった。「買いたくない」理由としては、航続距離、積載性、コストなどが挙げられる

実は今も一部でEVバイクは安く買えるが……!?

 EVバイクが値下げされ、買いやすくなるのは朗報。しかし実のところ、一部地域では今もガソリン車より安く購入できるのだ。

 それは手厚い補助金のおかげ。E-ビーノの場合、国(一般社団法人次世代自動車振興センター)から2万6000円が交付される。

 それでもE-ビーノはガソリン版より約3万円高いが、EV普及に熱心な東京都では、さらに8万円もの補助金が出る。計10万6000円が支給され、ガソリン版より安い15万6600円でEV版ビーノが買えてしまうのだ。

 ただし、これほど手厚い補助金は東京都のみで、初度登録から1年以内など申請に条件はある。

 これらの補助金はクルマと同様、本体価格に応じて設定され、価格が高いほど補助金も増える仕組みだ。バイクの場合、国から補助金が出るのは原付一種(50cc)、原付二種(51~125cc)のみで上限12万円。東京都からは原付一種で上限18万円。原付二種で上限36万円まで交付される。

 とはいえ、多額の補助金は東京都民限定だし、いつまで現在と同額の補助金が出るかも不透明。多くのユーザーにとって、本体価格がダウンした方が現在より安く購入できる可能性がある。もちろん今後EVバイクが安くなるには、ガチャコが普及して共通バッテリー採用モデルが増えることが条件だ。

 ひとまず今秋からスタートするガチャコの詳細発表を待ちたい。

【画像ギャラリー】まるでモバイルバッテリーのようにバイクの電池交換!(5枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…