自動車は日進月歩で進化している。それに合わせて装備の多様化も進み、先進技術を用いた機能やアイデアものの機構など、さまざまな装備が採用されてきた。ところが、そんななかで「何コレ!? 正気!?」というものがあったのも事実。そこで今回は、世間をアッと言わせた装備を紹介する。
文/木内一行、写真/トヨタ、日産、ホンダ、三菱
■「マイクを握って車内で一曲どうですか?」日産・セドリック/グロリア(Y30)
1983年にモデルチェンジした6代目セドリック/7代目グロリア。
Y30の愛称で知られるこのモデルは、エンジンをそれまで搭載されていた直列6気筒からV型6気筒(国産車初!)に変更し、後には光通信ステアリングやキーレスエントリーシステムといった先進装備のほか、スーパーソニックサスペンションや電子制御オートレベライザーなどの最新テクノロジーも投入され、注目を集めた。
そんな時代の最先端を突っ走っていたフラッグシップモデルに搭載された珍装備が、録音機構付きカセットデッキだ。
ラグジュアリーサルーンだけに、最高級オーディオが装備されるのはごく自然なこと。しかし、録音機構付きというのは非常に珍しい。
しかも、ご丁寧にエコー機能付きのマイクまで付属しているのだ。
コレは間違いなくカラオケ用。自分の美声を車内で響かせ、それを録音するための機構なのだろう。マイクを握って熱唱し、それを録音する。そんなシーンを想像すると、実にシュールだ。
【画像ギャラリー】珍装備が話題になった人気車をもっと見る(14枚)画像ギャラリー■「見えづらい? ならワイパー付けちゃおう」マークII3兄弟(X81系)
1980年代にはハイソカーとして一時代を築いたマークII3兄弟。
その勢いをそのままに、1988年にはX81系へスイッチ。キープコンセプトでシャシーも先代からのキャリーオーバーだったが、バブル経済真っ只中ということもあり、作りはとにかく贅沢で装備も至れり尽くせり。上位クラスのクラウンにも迫る内容だった。
そんななかで注目を集めたのが、サイドウィンドウに装着されたワイパー。もちろんこれは世界初の装備で、ドアミラーや側方の視界確保に大きく役立つというもの。
さらに、ウォッシャー機能も付いているので、多少汚れていてもすぐにクリーンな視界が確保できるのだ。
ちなみに、1990年のマイナーチェンジでは超音波の振動とヒーターで鏡面に付いた水滴を除去する、超音波雨滴除去装置付きドアミラーも新採用。サイドウィンドウワイパーと組み合わせて装着することで、最強の視界を手に入れることができたのである。
実際に使うか使わないかはさておき、サイドウィンドウにワイパーが装着されているのはとにかく斬新だ。
【画像ギャラリー】珍装備が話題になった人気車をもっと見る(14枚)画像ギャラリー■「スポーツカーだって周囲に気を遣います」三菱・GTO
三菱GTOといえば、90年代を賑わせた重量級スポーツカー。リトラクタブルヘッドライトを採用したペタンコでワイドなスタイリングはマッチョ感たっぷりで、ライバルに当たるスカイラインGT-Rとは大きく異なる趣だった。
しかし、メカニズムはホンモノで、ツインターボと自然吸気という2種の3ℓV6エンジンを搭載し、前者は280ps/42.5kg-mを発揮。駆動方式もツインターボはビスカスカップリング式フルタイム4WDとし、4WS機構や電子制御サスペンションも搭載した。
こんな漢らしさの塊のようなGTOだが、実はソレっぽくない装備もあった。それがアクティブ・エキゾーストシステムだ。
これは、メインマフラーへの排気ガスの流入経路を切り替えることで、ノーマルモードとサイレントモードを切り替えることが可能なシステム。
高速やワインディングではノーマルモードでかっ飛ばし、夜間はご近所へ配慮してサイレントモードで帰宅……なんて使い方ができるのだ。
そう、GTOは強くて心の優しいスーパーヒーローのような存在なのである。
【画像ギャラリー】珍装備が話題になった人気車をもっと見る(14枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方それぞれ調べていくと面白いですね。安全性面で復活がほぼ絶望だからこそ、当時使っていた人々を想像するのを楽しみたい