【番外コラム】リビルトパーツを使ったクルマ修理の裏メニュー
愛車が故障した時の裏メニューといえば通常の新品パーツではなくリビルドパーツを使用するという裏メニューだ。では、具体的にリビルドパーツを用いた修理の実態は? その事情をマツダディーラーへに尋ねた。
「基本的には修理の場合、新品部品でお見積もりを出しますが、最近では修理費用を抑えたいという要望も多く、その際はリビルト部品での修理も行っています」とは前出の販売店ディーラーマン。ではどんなリビルトパーツが多いの? 「オルタネータは比較的昔からありましたが、スターター、エアコンコンプレッサなども最近では多いですね」とのこと。
そして新品パーツとリビルトパーツでどのくらい価格が違うかを現行デミオの場合で試算し、まとめたのが下の表。パワステなどは新品の半額以下で修理できるなどまさに「裏メニュー」と呼ぶにふさわしい!!
さらにこの表以外のパーツでもリビルト品がある場合それを使った修理が可能とのことだ。
(写真、内容はすべてベストカー本誌掲載時のものです)
【画像ギャラリー】もはや無茶ぶり!? 実際にディーラーで聞いてみた「こんな注文できませんか!?」4選(7枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方