国内自動車メーカー2020年度決算発表!! コロナ禍の国内市場を読み解く

国内自動車メーカー2020年度決算発表!! コロナ禍の国内市場を読み解く

 クルマのユーザーにとって気になるのは主に商品=自動車だが、自動車は基幹産業だからメーカーの業績も重要だ。近年の自動車産業は、全製造業の出荷額に占める比率が約20%、機械工業に限ると40%を超える。クルマは日常生活に不可欠な移動手段で、運転の楽しさも味わえて、なおかつ日本経済を支える存在だ。

 2021年5月中旬、各自動車メーカーが発表した決算内容はどうだったのか? コロナ禍の影響を受けたのか? はたして勝ち組、負け組となったのはどのメーカーなのか、渡辺陽一郎氏が解説する。

文/渡辺陽一郎
写真/トヨタ 日産 ホンダ マツダ 三菱 スズキ

【画像ギャラリー】コロナは自動車産業にどのような影響を与えたのか? 逆境で笑ったメーカー泣いたメーカー


■勝ち組/トヨタ:純利益は2兆2452億円、+10.3%の増益

15万1766台で2020年暦年の登録車新車販売台数NO.1に輝いたヤリス(ヤリスクロスもヤリスに含まれる)
15万1766台で2020年暦年の登録車新車販売台数NO.1に輝いたヤリス(ヤリスクロスもヤリスに含まれる)

 2020年度の決算で最も大きなニュースになったのはトヨタの好調だ。2020年度の純利益は2兆2452億円とされ、前年度(2019年度)に比べて+10.3%の増益となった。ホンダの6574億円を大幅に引き離す。

 その一方でトヨタのみの販売台数は764万6000台だから、前年度に比べて14.6%減少した。コロナ禍の影響もあって、前年度に比べると売上高は8.9%、営業利益も8.4%減っている。それなのに純利益が10.3%増えたのは、原価低減を始めとする各種の企業努力によるものだ。

 また販売状況を地域別に見ると、コロナ禍などの影響を受けて中南米では前年度に比べて27.7%、中東でも24.2%減少したが、中国を含んだアジア地域では29.6%増加した。カローラ、レビン、RAV4、ハイランダー、レクサスなどの各車種が好調に売れて需要を支えている。

 日本では3.1%の減少に留まった。2020年度の国内市場全体では7.6%減少しており、トヨタ車のシェアが52%(レクサスを含む)に達する小型/普通車市場でも5.3%減った。従ってトヨタの減り方は、国内の平均に比べても小さい。

2020年4月~2021年3月の2021年度登録車販売台数は、1位のヤリス(20万2652台)に次いで2位のライズ(12万988台)
2020年4月~2021年3月の2021年度登録車販売台数は、1位のヤリス(20万2652台)に次いで2位のライズ(12万988台)
2021年度の登録車新車販売台数7位、8万6843台のハリアー
2021年度の登録車新車販売台数7位、8万6843台のハリアー
2021年度の登録車新車販売台数4位、10万6579台のアルファード。月販台数では1万台を超え、3位に喰い込む快挙をみせた
2021年度の登録車新車販売台数4位、10万6579台のアルファード。月販台数では1万台を超え、3位に喰い込む快挙をみせた

 結果的な話だが、トヨタは国内において、コロナ禍に備えるように売れ筋の新型車を投入していた。2019年は4月にRAV4、9月にはカローラセダン&ツーリング、11月はライズだ。2020年は2月にヤリス、6月はハリアー、8月はヤリスクロスという具合。

 特にSUVのライズ、ヤリスクロス、ハリアー、コンパクトカーのヤリスは国内市場に適した商品だ。これらの車種が売れ行きを伸ばして、コロナ禍などによる販売面のマイナスを補った。

次ページは : ■勝ち組/ホンダ:純利益は6574億円、+44.3%の増益

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…