EV HV FCV 水素エンジン… どう打って出る??? 国内メーカーパワーユニット最新戦略

EV HV FCV 水素エンジン… どう打って出る??? 国内メーカーパワーユニット最新戦略

 クルマ界はいま『100年に一度の変革期』と言われている。昨年あたりから、各メーカーが電動化に向けて具体的に動き出していて、ビックリするほどのスピードで変貌を遂げようとしている。

 日本ではカーボンニュートラルに向けて、政府が2030年代半ばまでに新型車をすべて電動化する方針を出した。

 それに対しては賛否両論あるなか、日本の自動車メーカーの最新のパワーユニット事情、主に戦略について自動車評論家 永田恵一氏が考察する。

※本稿は2021年5月のものです
文/永田 恵一 写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2021年6月26日号

【画像ギャラリー】ホンダは何を目指すのか? 記者会見のスライド、各社の戦略をギャラリーでチェック!


■トヨタ/HV戦略の要 THS-IIの伸びシロと可能性

 「まだある」というのが結論だ。

 その代表例がヤリスハイブリッドで、ヤリスハイブリッドは実用燃費を30km/L近くまで一気に向上させた。

 その要因としては新開発となる1.5L 3気筒エンジンの搭載、駆動用バッテリーのリチウムイオン化、3気筒エンジンの搭載も関係するTNGA-Bプラットフォームの採用による軽量化が目立つが、それ以外の細かい改良の積み重ねによる部分も小さくない。

EV HV FCV 水素エンジン… 国内メーカーはこれからどう打って出る??? パワーユニット最新戦略
ヤリスハイブリッドは各部の改良によってWLTCモード燃費は36.0km/Lで断トツトップ!

 そのため最近は少なくなったが、トヨタのハイブリッドはマイナーチェンジで小幅ながら燃費が向上することもあり、そのあたりを考えるとまだ伸びシロはある。

 また、コストや搭載場所の事情でできるクルマとできないクルマもあるにせよ、ハイブリッドの性能向上には駆動用バッテリーの大型化も非常に有効で、その好例が北米専売の大型ミニバンの現行シエナだ。

 現行シエナはニッケル水素バッテリーの2.5Lハイブリッドながら、バッテリーの大型化により動力性能は3.5L級V6がなくてもいいくらいパワフルに、燃費も劇的に向上、商品力を高めた。

 この点でもTHSの伸びシロはまだある。

EV HV FCV 水素エンジン… 国内メーカーはこれからどう打って出る??? パワーユニット最新戦略
北米専用モデルのシエナハイブリッドはニッケル水素バッテリーの大型化により大進化

●トヨタのハイブリッドシステム
・第1世代…THS登場(1997年)そのほかTHS-C、THS-M
・第2世代…THS-II登場(2003年)
・第3世代…3代目プリウスで大幅改良(2009年)
・第4世代…4代目プリウスで大幅改良(2015年)

次ページは : ■マツダ&三菱/今後クリーンディーゼルはどうなるのか?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!